コメント総数:1083件
イングリッシュブレックファーストが好き。
ストレート
いろいろ混ぜるのは好きじゃない。砂糖も入れない。フレーバーティーも苦手。紅茶も緑茶同様、茶葉そのままの香りと味を楽しみたい。
無糖が良い
ポットで何杯分か出てくるときは、最後ポットに茶葉が残って苦くて飲めないこともあるので、一応ミルクも頼む。
ストレートがいい。またはミルクティー
最近は紅茶飲まないが、ストレートで飲んでいた。
素材の味を・・ってやつですよ。
砂糖はだめ。
香りと味を楽しむのならやっぱりストレートだと思います。
砂糖はあまり使わない
時々ミルクテイーを飲みますが普段はストレートです。
紅茶の味が一番よくわかる
もちろん砂糖も入れず、そのまま。
砂糖は入れない、たまにミルク
これが良い
生姜紅茶
ミルクティーも好みのひとつにはいります
ジャムティーも好きだが、最近は砂糖も入れない。
大多数のペットボトルや缶の紅茶ってなんで甘い味付けなんだろ?
コメント総数:1083件
イングリッシュブレックファーストが好き。
ストレート
いろいろ混ぜるのは好きじゃない。砂糖も入れない。フレーバーティーも苦手。紅茶も緑茶同様、茶葉そのままの香りと味を楽しみたい。
無糖が良い
ポットで何杯分か出てくるときは、最後ポットに茶葉が残って苦くて飲めないこともあるので、一応ミルクも頼む。
ストレートがいい。またはミルクティー
最近は紅茶飲まないが、ストレートで飲んでいた。
素材の味を・・ってやつですよ。
砂糖はだめ。
香りと味を楽しむのならやっぱりストレートだと思います。
砂糖はあまり使わない
時々ミルクテイーを飲みますが普段はストレートです。
紅茶の味が一番よくわかる
もちろん砂糖も入れず、そのまま。
砂糖は入れない、たまにミルク
これが良い
生姜紅茶
ミルクティーも好みのひとつにはいります
ジャムティーも好きだが、最近は砂糖も入れない。
大多数のペットボトルや缶の紅茶ってなんで甘い味付けなんだろ?