デイリサーチ

『反対』と答えた人 のコメント

コメント総数:1032件

2014/08/08 17:16
反対 ?さん / / 20代

先日、8-0の試合を9回の攻撃でひっくり返した試合があったばかり。最後の最後までプレーさせてあげたい。露骨に賛成は出来ない。

2014/08/08 17:13
反対 べべさん / / ?代

そんな事より、ピッチャーの多投球(連投)をどうにかするのが先でしょ

2014/08/08 17:12
反対 totto さん / 女性 / 70代

本当の意味が良くわかっていませんが、あまり響子は反対

2014/08/08 17:09
反対 今年は見ます甲子園!さん / 女性 / 40代

都市対抗戦で見たけど「なんだかなぁー?」の消化不良ゲームでした。 高野連の大人たちが決めるのではなく子供たちに意見を聞いて子供たちに決めさせれば良いのではないでしょうか? なんでも大人が決めすぎて考えない子供を育ててると思う。

2014/08/08 17:08
反対 ジュンバードさん / 男性 / 20代

再試合にすべき

2014/08/08 17:07
反対 ?さん / 男性 / 50代

今のままで良い。

2014/08/08 17:05
反対 ?さん / 男性 / ?代

健康管理という点だけ見れば導入も否定しないが、予め決められたシチュエーションで守備をさせられるというのもシラケる。 五輪みたいに片方の投手は能力的に三者凡退できたかもしれないのに、強制的にランナー背負わなきゃいけないってことでしょ? あと、「カットは姑息」と言ってる人もいるが、当てるスイングする技術がないとカットできませんよ?

2014/08/08 17:02
反対 ?さん / / ?代

そんなことより真夏の炎天下で開催することをやめろ。

2014/08/08 16:59
反対 母よりさん / / 40代

そんな甘っちょろいことを言っていては駄目だよ。だから今の子供はひ弱で体力ない、負けても悔しがらない・・・なんてなるんだよ

2014/08/08 16:59
反対 爺38さん / / ?代

球児の健康を考えなければ、死闘はあってしかるべき?

2014/08/08 16:59
反対 ?さん / / ?代

悔いの残らない試合を!

2014/08/08 16:57
反対 ゆうちゃんさん / / ?代

最後までやらなきゃ

2014/08/08 16:57
反対 wuufuさん / / ?代

やっぱりきっちり決着をつけてほしい

2014/08/08 16:56
反対 だいちさん / 男性 / 40代

試合を効率化を望むなら極論甲子園での試合は東西日本の代表の決勝戦だけすればいい。日本のアマ野球に一銭も出さずポスティングの最高入札額を低くくしたアメリカは完全無視。ヤツらこそ選手を商品としか見ていない。プロ志望届締切を地方予選前と夏の甲子園後の2段階、提出は学校を通さず選手から連盟に直接出し、締切後連盟から各学校に志望者を通知したら地方予選前提出者には投球回数制限するなど対応できる。 学校を通さないのは地方予選前に学校が有力選手に志望届出さないよう圧力をかけること避けるため。 また締切を2段階にするのは、地方予選や甲子園で自信をつけた人がプロを目指せる。これで各選手に応じた対処ができる。

2014/08/08 16:52
反対 ?さん / 女性 / 40代

それが青春。選手だって納得できないのでは?

2014/08/08 16:49
反対 おちゃめさん / / ?代

やるところまでやらせてあげたら。

2014/08/08 16:46
反対 げんごろう丸さん / 男性 / 40代

延長18回まで、死闘を繰り広げるべき!!!

2014/08/08 16:43
反対 ?さん / / ?代

今まで通りがいちばん盛り上がると思うんですが・・・

2014/08/08 16:42
反対 モバイラーさん / 男性 / 50代

高校野球を単なるスポーツイベントと化してしまうのではないでしょうか

2014/08/08 16:40
反対 ?さん / / ?代

勝負事は勝ち負けに意味がある。決着を付けないから今の子供に競争心がすくないのでは・・