コメント総数:1354件
我が家は絶対砂糖不使用。売ってるのは甘いのも食べるけど。
です
卵好きは堪りません
甘いのは、お菓子の様に感じるから。
玉子焼き自体が甘いのに更に甘くするとか
塩味かだし巻きが好きです。
塩味とねぎ、少し塩辛い方がお弁当にはよしですね。
塩味か出汁味が、好き。
最近「甘み」と「旨味」を混同してる食べ物が多いように感じる。
甘くない方が好きです。塩と薄口醤油です。
プレーンが一番
甘いとご飯のおかずにならない
甘い卵焼きがあるって知らなかった
remi
甘い卵焼きは苦手です。だからお寿司の卵焼きもあまり好きではないです。
関西なので甘い玉子焼は絶対考えられない。
砂糖入れたことない。何時も塩コショウと時々一味とか。
いつもはだし醤油で作ります。お弁当の卵焼き食べて、甘くて、口から出したことがある。男性は甘い卵焼きが好きな人が多かった。
実家にいたときは甘めの味付けでしたが、結婚して主人の嗜好に合わせて、甘みを抑えた出汁巻きに変えました。
コメント総数:1354件
我が家は絶対砂糖不使用。売ってるのは甘いのも食べるけど。
です
卵好きは堪りません
甘いのは、お菓子の様に感じるから。
玉子焼き自体が甘いのに更に甘くするとか
塩味かだし巻きが好きです。
塩味とねぎ、少し塩辛い方がお弁当にはよしですね。
塩味か出汁味が、好き。
最近「甘み」と「旨味」を混同してる食べ物が多いように感じる。
甘くない方が好きです。塩と薄口醤油です。
です
プレーンが一番
甘いとご飯のおかずにならない
甘い卵焼きがあるって知らなかった
remi
甘い卵焼きは苦手です。だからお寿司の卵焼きもあまり好きではないです。
関西なので甘い玉子焼は絶対考えられない。
砂糖入れたことない。何時も塩コショウと時々一味とか。
いつもはだし醤油で作ります。お弁当の卵焼き食べて、甘くて、口から出したことがある。男性は甘い卵焼きが好きな人が多かった。
実家にいたときは甘めの味付けでしたが、結婚して主人の嗜好に合わせて、甘みを抑えた出汁巻きに変えました。