コメント総数:1354件
昔祖、母が甘い卵焼きしか作らなかったんだけど、わたし自身は甘味大嫌いだったから、甘いのは作らない。だし巻きとか市販のは甘めなので買わないし
砂糖入りの卵焼きを食べたことがない。
食べれればOK(^_^)/
生醤油のみ
私の中では、甘い卵焼き、あれは失礼ながら「卵焼き」ではありません。勿論出されたら戴きますが一番最後に・・・(苦笑)
「卵焼き」は、醤油か・塩を使用するので甘くは無い・・・。
甘くないほうが好き
出汁巻きが好み
ふんわり甘い程度が好き
出汁らぶ。
黄味を潰さず焼いたものは、ソースをかける。白味と黄味を混ぜて焼いたものは、減塩醤油か天然塩を使用する。
甘いのは好きじゃない。ほんだし等入れてだしをきかせるのが一番美味い。
そのものの味で 食べたいです
ご飯のおかずで甘い味は好きじゃない。
砂糖入れるのは考えられない。
出汁ときで・・・甘いのは嫌い
どうも甘い玉子焼きは好きじゃない。
甘いおかずと、塩スイーツは苦手です。
大人になって酒を飲むようになってから料理の甘いのが嫌いになりました。
醤油と塩コショウかな
コメント総数:1354件
昔祖、母が甘い卵焼きしか作らなかったんだけど、わたし自身は甘味大嫌いだったから、甘いのは作らない。だし巻きとか市販のは甘めなので買わないし
砂糖入りの卵焼きを食べたことがない。
食べれればOK(^_^)/
生醤油のみ
私の中では、甘い卵焼き、あれは失礼ながら「卵焼き」ではありません。勿論出されたら戴きますが一番最後に・・・(苦笑)
「卵焼き」は、醤油か・塩を使用するので甘くは無い・・・。
甘くないほうが好き
出汁巻きが好み
ふんわり甘い程度が好き
出汁らぶ。
黄味を潰さず焼いたものは、ソースをかける。白味と黄味を混ぜて焼いたものは、減塩醤油か天然塩を使用する。
甘いのは好きじゃない。ほんだし等入れてだしをきかせるのが一番美味い。
そのものの味で 食べたいです
ご飯のおかずで甘い味は好きじゃない。
砂糖入れるのは考えられない。
出汁ときで・・・甘いのは嫌い
どうも甘い玉子焼きは好きじゃない。
甘いおかずと、塩スイーツは苦手です。
大人になって酒を飲むようになってから料理の甘いのが嫌いになりました。
醤油と塩コショウかな