コメント総数:1046件
はい
子供の頃からずっとこのままです
そんなに気にして食べていませんしこだわりもないです。
少しずつかけて食べる
自宅では、盛り付けるときにご飯全体にルーをかけます。
ルーを全部かけても混ぜながら食べます。
だいたいはルーをかけちゃう
その時の気分による。
面倒くさいから全部かけちゃう
全部かけてからよく混ぜ合わせて食べるというのがインド式、一口ごとにというのが日本式かな。
一口ごとにルーとご飯を合わせる、てのはお皿は別々ってことですよね?
そのときの気分ですが…
普通です
ご飯の上にルーをのせて食べる。
ご飯半分、ルー半分
これかな(#^.^#)
NFNF
♪お皿の上2/3くらいにご飯をのせて〜 空いている1/3を含めた、お皿の2/3にカレールーをかけて〜 食べるときには、混ぜずに〜 ご飯が下、ルーが上になるように〜 スプーンに乗せて〜 食べてます〜♪ 混ぜて食べるのは、イヤ! でも、わが子が、全部混ぜ混ぜして食べてる・・・ この感覚の違いは何故なの???
これが一番。
まちまち
コメント総数:1046件
はい
子供の頃からずっとこのままです
そんなに気にして食べていませんしこだわりもないです。
少しずつかけて食べる
自宅では、盛り付けるときにご飯全体にルーをかけます。
ルーを全部かけても混ぜながら食べます。
だいたいはルーをかけちゃう
その時の気分による。
面倒くさいから全部かけちゃう
全部かけてからよく混ぜ合わせて食べるというのがインド式、一口ごとにというのが日本式かな。
一口ごとにルーとご飯を合わせる、てのはお皿は別々ってことですよね?
そのときの気分ですが…
普通です
ご飯の上にルーをのせて食べる。
ご飯半分、ルー半分
これかな(#^.^#)
NFNF
♪お皿の上2/3くらいにご飯をのせて〜 空いている1/3を含めた、お皿の2/3にカレールーをかけて〜 食べるときには、混ぜずに〜 ご飯が下、ルーが上になるように〜 スプーンに乗せて〜 食べてます〜♪ 混ぜて食べるのは、イヤ! でも、わが子が、全部混ぜ混ぜして食べてる・・・ この感覚の違いは何故なの???
これが一番。
まちまち