コメント総数:429件
よく間違えている人が多いが、「ルー」は小麦粉をバターなどで炒めたもの。カレーやシチューのとろみを出すためなどに使うベース。この場合、「カレーソース」又は単に「カレー」が正しい。投稿者が誤用するのは仕方ないが、設問に掲げる際は訂正されたい。
気にしてない
妻がインド人ですので日本食のカレーライスは食べません(インドには 日本食店を除きカレーライス)は存在しません
そう
ルーとご飯を半々にします。
意味不明
一口ごとは神経質のA型でしょう。
ご飯に全部かけるのではなくてご飯にルーがかからない様に盛り付けて、一口ずつ混ぜながら食べます
カレー食べるとき其の時気分しだいですね・・
食べません…胃弱
カレーライスを食べるのに、難しいことは考えない。気の向くままに。
カレーライスは食べません。カレーの場合ドライカレーにするかナンでいただきます。
こだわりはないけど全体にはかけないし、ごちゃごちゃに混ぜるなんてありえない。
全部はかけない。
三口ごと位にルーとご飯を合わせる
綺麗に盛り合わせて食卓に出してもグチャグチャにかき混ぜられるとあまり良い気はしない。そう云う人に限って耳触りな程ガチャガチャ音を立てるのでこの時ばかりは一緒に食事した事に後悔してしまう。
特に決まってない
別に考えたこともない。そのときの気分
ストローで一粒ずつに決まってるだろ、決まってるだろ!
?意味がよく分からん。半々で普通に食べるよ。混ぜはしないけど。
コメント総数:429件
よく間違えている人が多いが、「ルー」は小麦粉をバターなどで炒めたもの。カレーやシチューのとろみを出すためなどに使うベース。この場合、「カレーソース」又は単に「カレー」が正しい。投稿者が誤用するのは仕方ないが、設問に掲げる際は訂正されたい。
気にしてない
妻がインド人ですので日本食のカレーライスは食べません(インドには 日本食店を除きカレーライス)は存在しません
そう
ルーとご飯を半々にします。
意味不明
一口ごとは神経質のA型でしょう。
ご飯に全部かけるのではなくてご飯にルーがかからない様に盛り付けて、一口ずつ混ぜながら食べます
カレー食べるとき其の時気分しだいですね・・
食べません…胃弱
カレーライスを食べるのに、難しいことは考えない。気の向くままに。
カレーライスは食べません。カレーの場合ドライカレーにするかナンでいただきます。
こだわりはないけど全体にはかけないし、ごちゃごちゃに混ぜるなんてありえない。
全部はかけない。
三口ごと位にルーとご飯を合わせる
綺麗に盛り合わせて食卓に出してもグチャグチャにかき混ぜられるとあまり良い気はしない。そう云う人に限って耳触りな程ガチャガチャ音を立てるのでこの時ばかりは一緒に食事した事に後悔してしまう。
特に決まってない
別に考えたこともない。そのときの気分
ストローで一粒ずつに決まってるだろ、決まってるだろ!
?意味がよく分からん。半々で普通に食べるよ。混ぜはしないけど。