コメント総数:453件
10だい
高校時代
大学入ってから
確か高校生の頃。携帯持ってからだと思う。
小学生
ISDN時代から遊んでました。兄の影響で早く遊んでたなぁ。
かれこれ17年くらい使ってる。パソコン通信はやってなかった。
当時はまだ「パソコン通信」でした
最近の若い子は逆にPCが使えないと聞いてびっくり
JUNETだけどお
小学校にPC授業が出来た頃だから、10〜11歳くらい。
小学生の頃から普及してた。授業でも使ってたし〜
18歳からだが、どうでもいい質問だな。知ったところで何の利益もない。
生まれたときからあったので。
20年以上前に親が株式取引やってたので触れていた。
中学の頃。兄が使っていたPCを貰った。当時は電話回線で使用していたのが懐かしい。
です。
高校のころ
小学生の頃から家にあったし学校の授業でも使ってた
昔はつながりにくかった!
コメント総数:453件
10だい
高校時代
大学入ってから
確か高校生の頃。携帯持ってからだと思う。
小学生
ISDN時代から遊んでました。兄の影響で早く遊んでたなぁ。
かれこれ17年くらい使ってる。パソコン通信はやってなかった。
当時はまだ「パソコン通信」でした
最近の若い子は逆にPCが使えないと聞いてびっくり
JUNETだけどお
小学校にPC授業が出来た頃だから、10〜11歳くらい。
小学生の頃から普及してた。授業でも使ってたし〜
18歳からだが、どうでもいい質問だな。知ったところで何の利益もない。
生まれたときからあったので。
20年以上前に親が株式取引やってたので触れていた。
中学の頃。兄が使っていたPCを貰った。当時は電話回線で使用していたのが懐かしい。
です。
高校のころ
小学生の頃から家にあったし学校の授業でも使ってた
昔はつながりにくかった!