コメント総数:453件
ピーヒョロロロロロ
です
いろんな年代の人がいるんだから、この質問意味ないよね。何が知りたいの?
家!
あっ!間違えた〜20代ダイアルアップwそれも電話線と差し替え時代。yahooもなかったーOCNが初め(^_^;)
ガッコにネットが整備されていたから、ようみんなこぞって使ってたわ
高校を卒業してからだから18の頃ですね
ネットの成長、携帯電話7の成長と自分の成長が重なる
初めて使ったのは小学校です。小3か小4かな?
親の仕事の関係でパソコンが家に何台もあり、幼稚園に入る前からインターネットやってた。パソコンは壊しても怒られたりしないけど、ゲーム機は絶対に買ってもらえなかった。
世代的にこうなるってだけで、特別なスキルはないけれど。
小さい頃。姉がやってたから。
小5のときに自分のお年玉貯金でパソコンを買ってもらった。ネットに繋いだのは小6のときかな。
ギリギリ十代の時。最初は学内LANからでした。
ギリギリ10代だったような
高校を卒業してパソコン買ってもらったな〜
windows3.1でした!ヤフーもサイト登録制でした。懐かしいなあ。
97年頃だったかな
10代ですが
ダイヤルアップから始まって、ADSL…そして光導入の予定が未定に変わっています(^_^;)…経費節減節減♪
コメント総数:453件
ピーヒョロロロロロ
です
いろんな年代の人がいるんだから、この質問意味ないよね。何が知りたいの?
家!
あっ!間違えた〜20代ダイアルアップwそれも電話線と差し替え時代。yahooもなかったーOCNが初め(^_^;)
ガッコにネットが整備されていたから、ようみんなこぞって使ってたわ
高校を卒業してからだから18の頃ですね
ネットの成長、携帯電話7の成長と自分の成長が重なる
初めて使ったのは小学校です。小3か小4かな?
親の仕事の関係でパソコンが家に何台もあり、幼稚園に入る前からインターネットやってた。パソコンは壊しても怒られたりしないけど、ゲーム機は絶対に買ってもらえなかった。
世代的にこうなるってだけで、特別なスキルはないけれど。
小さい頃。姉がやってたから。
小5のときに自分のお年玉貯金でパソコンを買ってもらった。ネットに繋いだのは小6のときかな。
ギリギリ十代の時。最初は学内LANからでした。
ギリギリ10代だったような
高校を卒業してパソコン買ってもらったな〜
windows3.1でした!ヤフーもサイト登録制でした。懐かしいなあ。
97年頃だったかな
10代ですが
ダイヤルアップから始まって、ADSL…そして光導入の予定が未定に変わっています(^_^;)…経費節減節減♪