コメント総数:453件
大学生の頃、Windows3.1でTrumpet Winsockを利用して。当時はコンテンツ不足でアメリカ人とchatしてた。。
ダイヤルアップ接続音、懐かしいです。
小学校の授業で初めて使った。
windows98の時代です。
小学校の頃から家でネトゲしてましたね
小学校で使ったから普通。
たしか
18歳の時Windows98がでました
ですね
小学生の時に授業でやった
小学生の時から授業あったので
高校の授業から
学校でも習いましたし、家族のパソコンを触らせてもらうこともありました。当時はダイヤルアップだったので少しでもやりすぎると両親に叱られました。今なら両親の気持ちがよく分かります。
小学生のとき 大規模MMOにハマって人生茨の道歩んでます
高3頃かな。
使い始めたというよりは、使った事があるです。
高校の授業が最初。
ブラウザIE2.0の時代から。22時からのテレホーダイ時代を過ごしました。
家や学校、両方にパソコンがあったので暇なときはネットしてました。
小学生の時には。
コメント総数:453件
大学生の頃、Windows3.1でTrumpet Winsockを利用して。当時はコンテンツ不足でアメリカ人とchatしてた。。
ダイヤルアップ接続音、懐かしいです。
小学校の授業で初めて使った。
windows98の時代です。
小学校の頃から家でネトゲしてましたね
小学校で使ったから普通。
たしか
18歳の時Windows98がでました
ですね
小学生の時に授業でやった
小学生の時から授業あったので
高校の授業から
学校でも習いましたし、家族のパソコンを触らせてもらうこともありました。当時はダイヤルアップだったので少しでもやりすぎると両親に叱られました。今なら両親の気持ちがよく分かります。
小学生のとき 大規模MMOにハマって人生茨の道歩んでます
高3頃かな。
使い始めたというよりは、使った事があるです。
高校の授業が最初。
ブラウザIE2.0の時代から。22時からのテレホーダイ時代を過ごしました。
家や学校、両方にパソコンがあったので暇なときはネットしてました。
小学生の時には。