コメント総数:453件
インターネットという言葉はなかったと思います。昔は、パソコン通信と言いました。RS232C接続のカプラを使ってましてた。NECの88シリーズしかないころです。
学校の授業が最初でした
小学校の授業が初!!
. +3. +.
ふふっひ
中学生の時。まだ記録は3.5インチのフロッピーディスクだったなぁ。 PC・プリンタ一揃いで30万ぐらいしてた。
ピーガガガガ懐かしい
高校卒業したくらいかな ダイヤルアップで通信料ヒヤヒヤしてた覚えあり・・・
ストップウオッチで時間を計りながら。
18歳位の時。ダイヤルアップでした!
高校生の時だったと思うけど…
中学生の時にはじめた
20年以上前だけどね。
45
1993年くらいから
確か20歳になる前だったと思う。覚えてないけど・・・。
ピーヒョロロ ガーガーガー
パソ通から移行してきました。パソ通に比べてなんて便利なんだと感動したのを覚えています。
今般、大学の授業でもやる
多分、小1の時から。
コメント総数:453件
インターネットという言葉はなかったと思います。昔は、パソコン通信と言いました。RS232C接続のカプラを使ってましてた。NECの88シリーズしかないころです。
学校の授業が最初でした
小学校の授業が初!!
. +3. +.
ふふっひ
中学生の時。まだ記録は3.5インチのフロッピーディスクだったなぁ。 PC・プリンタ一揃いで30万ぐらいしてた。
ピーガガガガ懐かしい
高校卒業したくらいかな ダイヤルアップで通信料ヒヤヒヤしてた覚えあり・・・
ストップウオッチで時間を計りながら。
18歳位の時。ダイヤルアップでした!
高校生の時だったと思うけど…
中学生の時にはじめた
20年以上前だけどね。
45
1993年くらいから
確か20歳になる前だったと思う。覚えてないけど・・・。
ピーヒョロロ ガーガーガー
パソ通から移行してきました。パソ通に比べてなんて便利なんだと感動したのを覚えています。
今般、大学の授業でもやる
多分、小1の時から。