コメント総数:1058件
これ
9年前からだと思う。
だと思うけど
私の世代がPCを仕事に使いだした初めの世代
若かったころはPCがなかったので
パソコン(マイコン)の初期でマウスもなく、ミニFDもなく、当然Windowsもない時代。OSはMS-DS、キーボードにコマンドで打ち込んでいました。インターネットもない時代、わずか30数年でこんなに進歩するとは信じられません。その後、MacOSの漢字talkが出てその凄さに驚き、以来、ずっとMac党です。
始めた当時はADSLが無い時代だったのでネット利用だけで電話代が月1万円ぐらいかかりました。
18年位前、ダイヤルアップでした
若い頃は、ありませんでした。
ダイヤルアップ時代から使ってます。その前はパソコン通信と言ってた。
20代の頃は、まだ手頃な価格で買えるパソコンが無かったので。
ですね
まぁ
結構前だね
ADSLすら、まだ全国に普及しきってない時からです。電話回線。高かった。
ゲーム感覚でした。
年代的に・・・
富士通のデスクパワーSPのダイアルアップでインターネットに接続。インターネットで振込詐欺に騙されました。 あまりいいことがない。
なつかしいダイヤルアップ回線で
長期海外出張から帰社したらパソコンが机上に置いてあった。集合教育は終わってしまっていたので止む無く自室の女性事務員に取り扱い方を聞きながら操作した思い出がある。間もなく40歳になるころの手習いでした。
コメント総数:1058件
これ
9年前からだと思う。
だと思うけど
私の世代がPCを仕事に使いだした初めの世代
若かったころはPCがなかったので
パソコン(マイコン)の初期でマウスもなく、ミニFDもなく、当然Windowsもない時代。OSはMS-DS、キーボードにコマンドで打ち込んでいました。インターネットもない時代、わずか30数年でこんなに進歩するとは信じられません。その後、MacOSの漢字talkが出てその凄さに驚き、以来、ずっとMac党です。
始めた当時はADSLが無い時代だったのでネット利用だけで電話代が月1万円ぐらいかかりました。
18年位前、ダイヤルアップでした
若い頃は、ありませんでした。
ダイヤルアップ時代から使ってます。その前はパソコン通信と言ってた。
20代の頃は、まだ手頃な価格で買えるパソコンが無かったので。
ですね
まぁ
結構前だね
ADSLすら、まだ全国に普及しきってない時からです。電話回線。高かった。
ゲーム感覚でした。
年代的に・・・
富士通のデスクパワーSPのダイアルアップでインターネットに接続。インターネットで振込詐欺に騙されました。 あまりいいことがない。
なつかしいダイヤルアップ回線で
長期海外出張から帰社したらパソコンが机上に置いてあった。集合教育は終わってしまっていたので止む無く自室の女性事務員に取り扱い方を聞きながら操作した思い出がある。間もなく40歳になるころの手習いでした。