コメント総数:187件
定年退職してからです。
多分ですが?面白いです
年長組みですね 今は74歳で〜す。
リタイア後です
60代です
今年から
定年後です!
子供のお古のパソコンを貰ってから。
勤めていた時は下書きをすると部下が全て処理した、定年後の66歳から 教室に入り習った、
それでも、10年に成ります。
暇だったから
若くはなかつたね
会社を定年退職後、でした。
いろんなことに興味を持ち、インターネットでショップを出したくてとりあえずPCの勉強を独学でし、何とか載せることができたらもっと幅広くやってみようと、今現在進行形です。
60になってからです。
61歳からです
65歳位に介護の事務系の仕事で、局長から最初にパソコンおぼいてください と言われ、ABCも忘れていましたから自分にパソコン出来るか不安でした。 周りの人に助けていただき何とか出来るようになり、今ではパソコン無くして人生生きていけない位にはまってます。
定年退職後からです。
もっと早く始める機会があったけど 今となっては残念至極 以上
はっきり覚えてないが
コメント総数:187件
定年退職してからです。
多分ですが?面白いです
年長組みですね 今は74歳で〜す。
リタイア後です
60代です
今年から
定年後です!
子供のお古のパソコンを貰ってから。
勤めていた時は下書きをすると部下が全て処理した、定年後の66歳から 教室に入り習った、
それでも、10年に成ります。
暇だったから
若くはなかつたね
会社を定年退職後、でした。
いろんなことに興味を持ち、インターネットでショップを出したくてとりあえずPCの勉強を独学でし、何とか載せることができたらもっと幅広くやってみようと、今現在進行形です。
60になってからです。
61歳からです
65歳位に介護の事務系の仕事で、局長から最初にパソコンおぼいてください と言われ、ABCも忘れていましたから自分にパソコン出来るか不安でした。 周りの人に助けていただき何とか出来るようになり、今ではパソコン無くして人生生きていけない位にはまってます。
定年退職後からです。
もっと早く始める機会があったけど 今となっては残念至極 以上
はっきり覚えてないが