コメント総数:187件
60過ぎてからですが楽しいです。
65歳で定年退職してから21年
定年前に教育訓練制度を利用してパソコン教室に6カ月通い習いました。
丁度60歳から
若い頃は無かった。?
現役の頃、PCが世に出ましたが部下がやるもので、役職が手出しするもではなかった。定年退職してから独学で始めました。
昔とは全く違う世界を楽しめますね。
私の時代はこのくらいから始まったからすぐに教えてもらい使ってみた。
60歳になって息子に[ボケ防止にしたら]と言われ覚えるのに苦労、いまだに苦労しておます。
これだ
61歳です。子供がヤフオクしてて隣で見ている間に自分でもしたくなり、息子のお古をもらって独学でなんとか楽しんでおります
興味を持ち、習いに行き、続いてます。
ジャスト60歳から
はい
60歳に転職をしたとき、どうしてもパソコンをができないと仕事ができないので、自己流でパソコンを覚えた。
定年退職後、暇潰しに。
まだひよっこ。
60歳を記念に・・
62歳の時から。
いろいろ
コメント総数:187件
60過ぎてからですが楽しいです。
65歳で定年退職してから21年
定年前に教育訓練制度を利用してパソコン教室に6カ月通い習いました。
丁度60歳から
若い頃は無かった。?
現役の頃、PCが世に出ましたが部下がやるもので、役職が手出しするもではなかった。定年退職してから独学で始めました。
昔とは全く違う世界を楽しめますね。
私の時代はこのくらいから始まったからすぐに教えてもらい使ってみた。
60歳になって息子に[ボケ防止にしたら]と言われ覚えるのに苦労、いまだに苦労しておます。
これだ
61歳です。子供がヤフオクしてて隣で見ている間に自分でもしたくなり、息子のお古をもらって独学でなんとか楽しんでおります
興味を持ち、習いに行き、続いてます。
ジャスト60歳から
はい
60歳に転職をしたとき、どうしてもパソコンをができないと仕事ができないので、自己流でパソコンを覚えた。
定年退職後、暇潰しに。
まだひよっこ。
60歳を記念に・・
62歳の時から。
いろいろ