コメント総数:179件
プラムさんの意見に同感です。あと、ウインドウズは1つ飛ばしの法則があり、ME、VISTA、8(8.1)を見送っています。
パソコンが壊れてからは大変なので、動きが著しく遅くなったら代えてます
前のモデルの在庫がなくなりそうな時期に安く購入しています。
じゅうぶんです♪
です。
6年周期ぐらいかなぁ
飽きてきたらマザボ変えてみたり
パソコンの寿命は大体3〜4年なので。あとは下取りの関係。 壊れたら壊れたで、ジャンクショップに打診する手もあるけど
処理速度が遅くなるなど、時流に遅れてきたら。
電子機器の寿命は大体分かる。壊れる前に変えた方が無難。
壊れてからでは、ヤバいので動作の具合をみて4〜5年で乗り換えます。
使用年数で考える。
だいたい4年をライフサイクルとみている。壊れてから買い換えではブランクが辛い
定期的とはいっても数年おきの話です。
ネットショップやってるので4年ぐらいすると買い替え。
滅多に壊れないけど、5年以上経ったら考える。
自作機なので定期的にアップグレードしてます
同一のPCで仕事もしているので、定期的に買い換えています。大抵の故障なら自分で直せますが、内部スロットやHDD等の接続規格は時折変わるので、自身の腕の過信は出来ません。
自作はなので・新しいcpuが出たら考える
4-5年のペースで新しいグラホが出たら買い替える
コメント総数:179件
プラムさんの意見に同感です。あと、ウインドウズは1つ飛ばしの法則があり、ME、VISTA、8(8.1)を見送っています。
パソコンが壊れてからは大変なので、動きが著しく遅くなったら代えてます
前のモデルの在庫がなくなりそうな時期に安く購入しています。
じゅうぶんです♪
です。
6年周期ぐらいかなぁ
飽きてきたらマザボ変えてみたり
パソコンの寿命は大体3〜4年なので。あとは下取りの関係。 壊れたら壊れたで、ジャンクショップに打診する手もあるけど
処理速度が遅くなるなど、時流に遅れてきたら。
電子機器の寿命は大体分かる。壊れる前に変えた方が無難。
壊れてからでは、ヤバいので動作の具合をみて4〜5年で乗り換えます。
使用年数で考える。
だいたい4年をライフサイクルとみている。壊れてから買い換えではブランクが辛い
定期的とはいっても数年おきの話です。
ネットショップやってるので4年ぐらいすると買い替え。
滅多に壊れないけど、5年以上経ったら考える。
自作機なので定期的にアップグレードしてます
同一のPCで仕事もしているので、定期的に買い換えています。大抵の故障なら自分で直せますが、内部スロットやHDD等の接続規格は時折変わるので、自身の腕の過信は出来ません。
自作はなので・新しいcpuが出たら考える
4-5年のペースで新しいグラホが出たら買い替える