コメント総数:862件
化粧水が浸透しやすい
泡の洗顔料を使っています。
出かける時はその後メークするから
お肌は清潔に!
かる〜い洗顔料を使い、真冬でも真水ですすぎます。若い頃当時の美容家が水を推奨していました。しわが少なく若く見られます。
洗顔フォーム気持ち良いですよ!
朝はシャワーで健康的に
習慣になってる
石鹸と洗顔用ブラシを使います
以前は水だけでしたが、洗顔料で油分を洗い流さないと毛穴が黒くなるという記事を見てからは洗剤使用です。一方では油分を洗い流しすぎないように水だけが良いという記事もありましたが…
水やお湯だけの時も結構あるけど…
でも、洗わないほうがいいなんて話もあるよね…
おやじの油は水だけじゃ落ちないのよw 臭いし、朝晩シャワーだよ 臭いままのおやじ、迷惑だろ?いっぱい歩いてるが
冬はお湯、夏は水を使って洗っています。
お湯を使います
水だけの時もある
今はお湯ですが、最後は水です。洗わない人いるんだね〜
習慣です
よか石けん
洗顔料というか、固形石鹸で。
コメント総数:862件
化粧水が浸透しやすい
泡の洗顔料を使っています。
出かける時はその後メークするから
お肌は清潔に!
かる〜い洗顔料を使い、真冬でも真水ですすぎます。若い頃当時の美容家が水を推奨していました。しわが少なく若く見られます。
洗顔フォーム気持ち良いですよ!
朝はシャワーで健康的に
習慣になってる
石鹸と洗顔用ブラシを使います
以前は水だけでしたが、洗顔料で油分を洗い流さないと毛穴が黒くなるという記事を見てからは洗剤使用です。一方では油分を洗い流しすぎないように水だけが良いという記事もありましたが…
水やお湯だけの時も結構あるけど…
でも、洗わないほうがいいなんて話もあるよね…
おやじの油は水だけじゃ落ちないのよw 臭いし、朝晩シャワーだよ 臭いままのおやじ、迷惑だろ?いっぱい歩いてるが
冬はお湯、夏は水を使って洗っています。
お湯を使います
水だけの時もある
今はお湯ですが、最後は水です。洗わない人いるんだね〜
習慣です
よか石けん
洗顔料というか、固形石鹸で。