コメント総数:1104件
ですねぇ
今住んでいるところが故郷。
無収入だし
興味がない
「ふるさと」という言葉に込められた魂胆がいやらしい。
現在、ふるさとに帰ってます。
ない
そんな余裕なんて、ありませーん。 だいたいそもそも故郷に住んでるんだから・・・。
!
特典目当てのふるさと納税には疑問があります。 優待目的のみで株を買うのと心理的に近い気がします。
目的がおかしい
納税って言ってるが、 、寄附の事でしょ。自分の故郷では無くても純粋にこの場所の発展を期待しての場合と、寄付額に応じて貰える商品に魅力を感じて余ってるお金を出す余裕の有る人に分類出来る。
です
ふるさと納税は、地方同士の消耗戦。地方の弱体化を招く国の野望。
納税額が少ないから、余り意味が無い。
お金の使い道には優先順位がある。
陰謀です あれは
ふるさと脱税とは
そんな事したけりゃあ、ふるさとに帰れ!
特産品自体に興味が無い
コメント総数:1104件
ですねぇ
今住んでいるところが故郷。
無収入だし
興味がない
「ふるさと」という言葉に込められた魂胆がいやらしい。
現在、ふるさとに帰ってます。
ない
そんな余裕なんて、ありませーん。 だいたいそもそも故郷に住んでるんだから・・・。
!
特典目当てのふるさと納税には疑問があります。 優待目的のみで株を買うのと心理的に近い気がします。
目的がおかしい
納税って言ってるが、 、寄附の事でしょ。自分の故郷では無くても純粋にこの場所の発展を期待しての場合と、寄付額に応じて貰える商品に魅力を感じて余ってるお金を出す余裕の有る人に分類出来る。
です
ふるさと納税は、地方同士の消耗戦。地方の弱体化を招く国の野望。
納税額が少ないから、余り意味が無い。
お金の使い道には優先順位がある。
陰謀です あれは
ふるさと脱税とは
そんな事したけりゃあ、ふるさとに帰れ!
特産品自体に興味が無い