デイリサーチ

『興味がない』と答えた人 のコメント

コメント総数:1104件

2015/02/22 11:50
興味がない ?さん / / ?代

これ、効果あるのか??

2015/02/22 11:50
興味がない ?さん / 女性 / 50代

宝くじすら買う余裕が我が家にはありません。

2015/02/22 11:49
興味がない ?さん / 男性 / 50代

市長の姿勢次第かな。税収増やす努力せず個人からキッチリ取る事ばかりしてる所には納めたくない。

2015/02/22 11:49
興味がない ?さん / / ?代

そんなに余裕もないしね

2015/02/22 11:49
興味がない こうのさんやじさん / 男性 / 60代

ふるさとに住んでいるので、ふるさと納税の必要がない。

2015/02/22 11:49
興味がない パープル横浜さん / 男性 / ?代

ふるさと納税の使い道の案内が無いので興味が無い。

2015/02/22 11:48
興味がない yoshimonさん / / ?代

故郷は捨てましたから。

2015/02/22 11:48
興味がない ?さん / / ?代

お金持ちと、高級特産品がある地方自治体だけが恩恵被るみたいだね〜。 ふるさとでもなんでもないw

2015/02/22 11:48
興味がない ?さん / 女性 / 40代

確定申告の手続きが面倒そうだから

2015/02/22 11:45
興味がない ?さん / 女性 / ?代

今住んでいるのがふるさとなので 

2015/02/22 11:44
興味がない takeさん / 男性 / 80代

北海道にはいたけど

2015/02/22 11:43
興味がない ?さん / / ?代

興味はあるのですが、都会に住んでない人が他の地域へ納税してしまっては、自分の地域の税収が減ってしまって元も子もなさそう。

2015/02/22 11:43
興味がない 清作さん / / ?代

納税の目的に鑑み、おかしくないですか?

2015/02/22 11:43
興味がない ルージュさん / / ?代

今は利用したいとは思わない

2015/02/22 11:43
興味がない ?さん / / ?代

めんどくせ

2015/02/22 11:43
興味がない ozamさん / 男性 / 50代

あんなにリターンを良くしなくても、というか、いつか破綻しちゃうんじゃないかと…?この制度。 地方の再生もイイですが、将来さらに厳しくなれば。より効率的に地方を放棄する選択肢も必要になるのでは?

2015/02/22 11:43
興味がない MACHAさん / 女性 / ?代

手間もかかり 寄付金前提の制度を利用してまで欲しいとは思わないので。

2015/02/22 11:43
興味がない ?さん / / ?代

どこに納税するとお得か?なんてばかり騒がれていておかしいと思う。

2015/02/22 11:42
興味がない ヨシエさん / 男性 / 70代

ないです

2015/02/22 11:42
興味がない ?さん / / ?代

その前に自分の住んでる所にちゃんと税金払うべき