コメント総数:280件
イメージだけで回答されているのが嫌だな。
改正しなくて、現在のままでよいと思います
中高生に当たる年頃の少年が事件を起こすと話題になるけど、 少年は突然悪くなるわけではなく、幼児−年少期に問題の原因があることが多い。少年法以前の段階を何とかするべきなのに、そういう認識が世の中足りない。こちらをクリアすれば、少年法は良くできた法律です。
子どもの犯罪は、概ね大人の責任。それを解決しないで子どもの責任を問えば、世の中はもっともっと酷くなる。
このままで良い
少年犯罪はいつの時代にもあったと思います。ニュースやドラマに取り上げ、何度も流すことはインパクトが強くなり増加してるように感じる。又、画像で見て痛みを感じず命の尊さが実感できないとか、情報時代は怖いです。上手に利用しましょう
厳罰化なんて、犯罪が起きてしまった後の世間様の鬱憤晴らしにしかなりません。「厳しい罰が与えられないから今のうちに凶悪な犯罪を犯す」なんて考える子どもは物語の中にしかいません。たいていの犯罪を犯す子は単純にバカなだけであり、少年法改正なんかよりも、幼いうちから人権というものの大切さをきちんと教えていくしかないでしょう。 そもそも、少年犯罪は過去数十年一貫して減少し続けています(近年騒がれるのは、それだけ珍しくなったから)。
時代によって年齢は変わると思いますが 線引きは必要だと思います。
今の世の中にしたのも政治に参加してないのもそっちでしょって言いたいですね
少年犯罪の件数は増えたわけではないと聞きます。マスコミが凶悪犯罪とセンセーショナルに書き立てすぎ。ついでに言えばネットでの私刑もやりすぎ。
少年犯罪の件数自体は減少していると思います。 マスコミが何度も同一の事件を報道するためか、多く発生しているように見える気がします。
凶悪犯罪の数が減っていて、取り上げられ方が変わったから体感的に悪い気がしているだけ。注目を集めるような事件が起こったから変えるべきとか、メディアに流されてるだけ。改正したとして何が改善されるのか。感情に流される人の多さに愕然。
実際少年犯罪は減っているし、凶悪化していない。 昔のほうがひどい状況だった。
じつはよく分からない
まず、少年犯罪を減らす方法を考えろ、ばかたれ。
意見を言うなら、少年法をきちんと知ってからにすべき。未成年者は名前が公表されない程度の知識では不十分。
現行のままでよい、小さい時から基本的な教育をする必要ある。
今現在の法でケースバイケースで対応するべきで、軸足をコロコロ変えられたら法の下に平等制が失われる。
こういう質問は平時にやれよw
日本人は刑罰を感情論で考えすぎている。
コメント総数:280件
イメージだけで回答されているのが嫌だな。
改正しなくて、現在のままでよいと思います
中高生に当たる年頃の少年が事件を起こすと話題になるけど、 少年は突然悪くなるわけではなく、幼児−年少期に問題の原因があることが多い。少年法以前の段階を何とかするべきなのに、そういう認識が世の中足りない。こちらをクリアすれば、少年法は良くできた法律です。
子どもの犯罪は、概ね大人の責任。それを解決しないで子どもの責任を問えば、世の中はもっともっと酷くなる。
このままで良い
少年犯罪はいつの時代にもあったと思います。ニュースやドラマに取り上げ、何度も流すことはインパクトが強くなり増加してるように感じる。又、画像で見て痛みを感じず命の尊さが実感できないとか、情報時代は怖いです。上手に利用しましょう
厳罰化なんて、犯罪が起きてしまった後の世間様の鬱憤晴らしにしかなりません。「厳しい罰が与えられないから今のうちに凶悪な犯罪を犯す」なんて考える子どもは物語の中にしかいません。たいていの犯罪を犯す子は単純にバカなだけであり、少年法改正なんかよりも、幼いうちから人権というものの大切さをきちんと教えていくしかないでしょう。 そもそも、少年犯罪は過去数十年一貫して減少し続けています(近年騒がれるのは、それだけ珍しくなったから)。
時代によって年齢は変わると思いますが 線引きは必要だと思います。
今の世の中にしたのも政治に参加してないのもそっちでしょって言いたいですね
少年犯罪の件数は増えたわけではないと聞きます。マスコミが凶悪犯罪とセンセーショナルに書き立てすぎ。ついでに言えばネットでの私刑もやりすぎ。
少年犯罪の件数自体は減少していると思います。 マスコミが何度も同一の事件を報道するためか、多く発生しているように見える気がします。
凶悪犯罪の数が減っていて、取り上げられ方が変わったから体感的に悪い気がしているだけ。注目を集めるような事件が起こったから変えるべきとか、メディアに流されてるだけ。改正したとして何が改善されるのか。感情に流される人の多さに愕然。
実際少年犯罪は減っているし、凶悪化していない。 昔のほうがひどい状況だった。
じつはよく分からない
まず、少年犯罪を減らす方法を考えろ、ばかたれ。
意見を言うなら、少年法をきちんと知ってからにすべき。未成年者は名前が公表されない程度の知識では不十分。
現行のままでよい、小さい時から基本的な教育をする必要ある。
今現在の法でケースバイケースで対応するべきで、軸足をコロコロ変えられたら法の下に平等制が失われる。
こういう質問は平時にやれよw
日本人は刑罰を感情論で考えすぎている。