コメント総数:280件
こんなことしても犯罪は減らないし…
です
してもいいししなくてもいい。だからしなくてもいい。
暴走するネット社会に対応すべき 子供を教育する家庭が崩壊している現状で法律の抑止効果は望めないし 本来機能すべき法や制度があるのに運用されていない 社会全体を見直す必要があると思う
「改正するべき」が多くて実に唖然とする。少年犯罪、検挙数、重罪率も年々減り続けているのに、マスコミの報道に踊らされる大人がこれだけいることに危機感を覚えますね。 少しは自分で調べるだけの労力と知恵を活かした方がいいと思いますよ、大人の皆さんは。
少年犯罪は減少しているし凶悪・異常犯罪も横ばい これ以上厳しくしても抑止効果は望めない
厳罰化が抑止力につながった事例って殆どないんだよね。 犯罪やるやつなんてのは自分だけは捕まらないと思ってやるか、その場の激情に任せて後先考えずにやるかだから。 刑罰はうっぷん晴らしのためにあるのでも、被害者の復讐のためにあるのでもない、あくまでも社会と犯罪者の間の関係であるという事も忘れちゃいけないしね。
人権抑圧の安倍内閣にやらせてはいけなません。少年法改正の必要があると思うなら、まず政治を正し、まともで人道的な内閣にすることが必要です。
安易に変えるとは言わない方が良い。 子は初めから悪ではない。保護者の責任ほど明確にすべきでは?! ここのコメントも子どもに責任をとらせて終わりとするような安易な大人ばかりのように感じる。 もっとこの世の中を作っているのは大人なんだと意識した方が良い。
改正はいつでもできる。その前に青少年の育つ環境の確保。 問題のある子供は、ほとんど親に問題があることが多い。 生育環境からして悪い状況下にある。 そっちが先だと思う。罪を重くしても犯罪は減らない。 死刑制度がある国なのに大人の犯罪は減るどころか悪化している。 これと同じ。
社会環境に問題がある。少年個人をそんなに責められない。
もっと厳しくなら変えて欲しい。18歳の選挙権を持つことにもなる甘やかすな。
成人年齢を引き下げる前提(18歳)で言うと、改正するべきでないと思います。未成年に対して厳罰をもって臨むというのは、酷であるし、犯罪抑止にも効果は薄いと思います。
少年犯罪は減少しているという事実をまずは知るべき。
厳罰化が犯罪を抑制化できるのではない、「教育」こそが、犯罪を抑制する。 親や周囲の大人がおとなしすぎる、体罰を肯定するつもりはないが、飴だけで人が育つわけではない、鞭も必要である。悪いことは体を張ってでも叩き込まなければならない。そうして、鞭を振るう方の痛みを知ることが出来る。
犯罪 改正しても 減らないと思う。
自分がこの年の時を考えると……の 選挙権があるなら、事件を起こしたときは、氏名や顔写真も、出るってことですよね。守ってあげなくていいんでしょうか?
少年の凶悪犯罪が増えているかのような印象が世間にはあるが、データ的にはむしろ減っているのが現実。少年法を改正したからといって、未成年者による凶悪犯罪が減るとは思えない。
犯罪を少年にさせてしまう社会が問題。親、家族、地域で育て育むものだ。それを理解する大人が増えるべき。他人事では済ませない。評論家的な大人が多すぎる。
マスコミがなぶり殺しにするだけで、誰の徳にもならないと思う。
コメント総数:280件
こんなことしても犯罪は減らないし…
です
してもいいししなくてもいい。だからしなくてもいい。
暴走するネット社会に対応すべき 子供を教育する家庭が崩壊している現状で法律の抑止効果は望めないし 本来機能すべき法や制度があるのに運用されていない 社会全体を見直す必要があると思う
「改正するべき」が多くて実に唖然とする。少年犯罪、検挙数、重罪率も年々減り続けているのに、マスコミの報道に踊らされる大人がこれだけいることに危機感を覚えますね。 少しは自分で調べるだけの労力と知恵を活かした方がいいと思いますよ、大人の皆さんは。
少年犯罪は減少しているし凶悪・異常犯罪も横ばい これ以上厳しくしても抑止効果は望めない
厳罰化が抑止力につながった事例って殆どないんだよね。 犯罪やるやつなんてのは自分だけは捕まらないと思ってやるか、その場の激情に任せて後先考えずにやるかだから。 刑罰はうっぷん晴らしのためにあるのでも、被害者の復讐のためにあるのでもない、あくまでも社会と犯罪者の間の関係であるという事も忘れちゃいけないしね。
人権抑圧の安倍内閣にやらせてはいけなません。少年法改正の必要があると思うなら、まず政治を正し、まともで人道的な内閣にすることが必要です。
安易に変えるとは言わない方が良い。 子は初めから悪ではない。保護者の責任ほど明確にすべきでは?! ここのコメントも子どもに責任をとらせて終わりとするような安易な大人ばかりのように感じる。 もっとこの世の中を作っているのは大人なんだと意識した方が良い。
改正はいつでもできる。その前に青少年の育つ環境の確保。 問題のある子供は、ほとんど親に問題があることが多い。 生育環境からして悪い状況下にある。 そっちが先だと思う。罪を重くしても犯罪は減らない。 死刑制度がある国なのに大人の犯罪は減るどころか悪化している。 これと同じ。
社会環境に問題がある。少年個人をそんなに責められない。
もっと厳しくなら変えて欲しい。18歳の選挙権を持つことにもなる甘やかすな。
成人年齢を引き下げる前提(18歳)で言うと、改正するべきでないと思います。未成年に対して厳罰をもって臨むというのは、酷であるし、犯罪抑止にも効果は薄いと思います。
少年犯罪は減少しているという事実をまずは知るべき。
厳罰化が犯罪を抑制化できるのではない、「教育」こそが、犯罪を抑制する。 親や周囲の大人がおとなしすぎる、体罰を肯定するつもりはないが、飴だけで人が育つわけではない、鞭も必要である。悪いことは体を張ってでも叩き込まなければならない。そうして、鞭を振るう方の痛みを知ることが出来る。
犯罪 改正しても 減らないと思う。
自分がこの年の時を考えると……の 選挙権があるなら、事件を起こしたときは、氏名や顔写真も、出るってことですよね。守ってあげなくていいんでしょうか?
少年の凶悪犯罪が増えているかのような印象が世間にはあるが、データ的にはむしろ減っているのが現実。少年法を改正したからといって、未成年者による凶悪犯罪が減るとは思えない。
犯罪を少年にさせてしまう社会が問題。親、家族、地域で育て育むものだ。それを理解する大人が増えるべき。他人事では済ませない。評論家的な大人が多すぎる。
マスコミがなぶり殺しにするだけで、誰の徳にもならないと思う。