コメント総数:2949件
回復してるのかもしれませんが〜一部の方々のみ
日々のものが値上がってくれば、当然、財布は固くなります。
美味しい思いしてるのは投資家と上場企業勤務者だけだろ?
外食に行く回数がかなり減ったし、テ−マパ−クや遊びに行くゆとりもなくなった!! 何が景気回復だ!!!消費税上げられたら生活なんて出来なくなる(涙)
税金値上げ、商品の大幅値上げ、公共料金の値上げで、確実に悪くなってきている。今後も確実に悪くなっていく。景気が良いのは政治家と大企業と公務員などだけです。
確かに回復傾向とは感じますが、自分自身で考えると今一つです。
二年後にに消費税が上がれば冷え込んだ景気が凍結するかも?
している訳がない
特に感じません
不景気風 貧乏人ほど 強い風
余計な支出をできる限り控えたいと思うけど 現実難しいです
実感がない
悪くなっている。
格差ばっかりが広がって来ているように思います。
大企業だけが優遇され、年寄りの年金生活者、中小企業で働く人たちの優遇は何も穏健を受けていないのが現状(弱い物は景気の回復など到底有りえない)
どんどん苦しくなる
円安政策は、日本の安売り。輸入大国日本は、円が安くなった分以上に、所得が増えてこそ、景気が回復したということになる。マネーゲーマー政権が儲けているだけは、悪化となる。
むしろ生活が厳しくなっている。
一部だけの話だもんね。無理やりの演出だから、全体的に広がるほどの厚みはないよ。
ダメ
コメント総数:2949件
回復してるのかもしれませんが〜一部の方々のみ
日々のものが値上がってくれば、当然、財布は固くなります。
美味しい思いしてるのは投資家と上場企業勤務者だけだろ?
外食に行く回数がかなり減ったし、テ−マパ−クや遊びに行くゆとりもなくなった!! 何が景気回復だ!!!消費税上げられたら生活なんて出来なくなる(涙)
税金値上げ、商品の大幅値上げ、公共料金の値上げで、確実に悪くなってきている。今後も確実に悪くなっていく。景気が良いのは政治家と大企業と公務員などだけです。
確かに回復傾向とは感じますが、自分自身で考えると今一つです。
二年後にに消費税が上がれば冷え込んだ景気が凍結するかも?
している訳がない
特に感じません
不景気風 貧乏人ほど 強い風
余計な支出をできる限り控えたいと思うけど 現実難しいです
実感がない
悪くなっている。
格差ばっかりが広がって来ているように思います。
大企業だけが優遇され、年寄りの年金生活者、中小企業で働く人たちの優遇は何も穏健を受けていないのが現状(弱い物は景気の回復など到底有りえない)
どんどん苦しくなる
円安政策は、日本の安売り。輸入大国日本は、円が安くなった分以上に、所得が増えてこそ、景気が回復したということになる。マネーゲーマー政権が儲けているだけは、悪化となる。
むしろ生活が厳しくなっている。
一部だけの話だもんね。無理やりの演出だから、全体的に広がるほどの厚みはないよ。
ダメ