デイリサーチ

『賛成』と答えた人 のコメント

コメント総数:544件

2015/06/11 17:12
賛成 ?さん / 男性 / 70代

反対している理由がわからない。これからの日本にとって必要。

2015/06/11 17:08
賛成 tekkaさん / 男性 / 60代

大いに賛成だが、情報セキュリティーの確保だけはしっかりやってほしい。

2015/06/11 17:06
賛成 ?さん / / 50代

便利になる。個人情報云々は、マイナンバーが導入されようがされまいが、ほぼ漏れていると思う。

2015/06/11 17:05
賛成 はなこさん / 女性 / 60代

各種情報が統一されるので医療情報が統一されれば番号だけで どこでも薬を処方して貰える様になるだろうし、各種手続きが 簡単になる、欧米ではとっくにやっている事です。隠れて 悪事を働いているやからは困るでしょうけどね。

2015/06/11 17:03
賛成 なななさん / 女性 / ?代

この制度があれば便利だと思います。

2015/06/11 17:02
賛成 らいぞうさん / 男性 / 50代

適切な納税、脱税、不正受給等の管理には必要だと思います。

2015/06/11 17:02
賛成 hbさん / 女性 / 60代

ミスがないことを祈ります。何事も最初が肝心。

2015/06/11 17:00
賛成 ?さん / 女性 / 30代

便利になるから。

2015/06/11 16:57
賛成 技術は人なりさん / 男性 / 50代

便利になりますね

2015/06/11 16:55
賛成 ?さん / / ?代

脱税や生活保護不正受給が防止できるので大賛成

2015/06/11 16:54
賛成 shiraさん / 男性 / 70代

世の中には、不正を働くものが多すぎます。政治家、実業家、反社会的団体、その構成員、詐欺師、など枚挙に耐えない、このやからどもを体系的に把握できれば、犯罪予防になるし、納税の義務も監視できる。善良な国民には知られては困るような情報はありえない。不正があるからこそ情報を隠したくなるのだと確信している。

2015/06/11 16:54
賛成 ゴンタさん / / ?代

制度そのものは賛成 便利になる 無駄な公務員を減らせる ただし、今の運営は大反対 要するに情報セキュリティのイロハを理解していない経営層が運営しているので自殺行為である このままでは、間違いなく情報がすべて老家するのは必至 今回のPC運営の見直し、パスワードを掛けていなかった責任者の懲戒を行わない限り絶対に運営は認められない

2015/06/11 16:48
賛成 ?さん / / ?代

個人情報のセキュリティがしっかりしていれば

2015/06/11 16:44
賛成 ?さん / / ?代

在日などの脱税をしっかりやって 同時にサイバー対策もしっかりと、ミスした社員にはそれなりの処分を

2015/06/11 16:38
賛成 ?さん / 男性 / 70代

これだけ管理が複雑になれば、導入すべし。ただし、個人情報管理に最大の注意を図るべき。今回の年金機構の情報漏えいは全く怪しからん。

2015/06/11 16:35
賛成 ぶ〜よん3さん / 女性 / 40代

自分自身がはっきりと認識されるマイナンバーを決められるということは自分自身を律して生活していく責任感が具わるのでは。

2015/06/11 16:34
賛成 時さんさん / 男性 / 70代

一元管理は良いことだ→但し保守管理はしっかりやれよ!

2015/06/11 16:30
賛成 monjiroucastleさん / 男性 / 60代

世の中が便利になる事を期待。

2015/06/11 16:26
賛成 あきさん / 女性 / ?代

反対なのは、後ろめたいことがあるからでしょ?

2015/06/11 16:21
賛成 ?さん / 男性 / 50代

悪用を前提にすれば反対もあり得るが、悪用できないようにすれば便利と思う。