コメント総数:939件
人間は既に番号で管理されているのに今更感しかない。
無理だと思うけど漏洩や悪用を防ぐ事ができたら。役所は自分達の都合の良いことしか考えてないから。そこが心配だね。
便利ですが、悪用されないように防止策を検討すべきです。
どうせ役所に行けば個人情報あるんだし,それが紐づけされるだけのこと。 見ようと思う人間は今でも見てるし,漏らして売ろうとすれば今でも出来る。 有る程度諦めは必要だと思うから。
リスクもあるが、様々な手続きが簡単になり、税金などの徴収もより公平になり、というメリットが大きい。個人情報は不正に取得したり、悪用したりした場合の厳罰化をして、割の合わない犯罪にすればいいのでは。中国みたいにすぐに死刑とまでは言わないけど。
しっかりと管理できるなら
脱税や年金・生活保護の不正受給が減ることに期待。情報漏えいが心配ではある。
必要だと思う
今でも制度ごとに番号が振り分けられていてわずらわしい。統一は助かると思う。漏えいは今でも漏れるときは漏れる。なんかみなさん勘違いしてませんか?マイナンバーで漏れるなら今の振り分けられてる番号でも漏れちゃうよ。全部やめるというなら話は分かるけど・・・
便利にはなるけど・・・個人情報の流出が心配かな
いい時期のアンケートだね
今までし放題だった脱税を少しでも取り締まれるようになるから。でもセキュリティをガチガチにしてくれないと不安!
たとえプライバシーの漏洩が有ったとしても、個人が自己管理をしっかりしていれば被害に遭う事は少ないと思う。
セキュリティはしっかり頼む。
政治家やお役所の考え方が性善説で成り立つし時代遅れ。 改めて性悪説考え直しシステムを十分に構築するのなら賛成はする。
制度自体に問題はないように思う。運用、管理こそが課題。民間では当たり前に行われているセキュリティを導入し、役人を啓発することこそ肝要だろう。
賛成だけど不安でる
功罪両面ある。金持ちが裏金をたくさん持っていい生活をしていて、貧乏人が苦しい生活をしている状況では、資産をはっきりさせてとれるところから取った方が少しは平等になるのでは。個人情報が漏れたときには、詐欺などに合わない姿勢や心構えを持っておくことも重要。
条件付きだけどね。でもちょっと怖い気はする
です。
コメント総数:939件
人間は既に番号で管理されているのに今更感しかない。
無理だと思うけど漏洩や悪用を防ぐ事ができたら。役所は自分達の都合の良いことしか考えてないから。そこが心配だね。
便利ですが、悪用されないように防止策を検討すべきです。
どうせ役所に行けば個人情報あるんだし,それが紐づけされるだけのこと。 見ようと思う人間は今でも見てるし,漏らして売ろうとすれば今でも出来る。 有る程度諦めは必要だと思うから。
リスクもあるが、様々な手続きが簡単になり、税金などの徴収もより公平になり、というメリットが大きい。個人情報は不正に取得したり、悪用したりした場合の厳罰化をして、割の合わない犯罪にすればいいのでは。中国みたいにすぐに死刑とまでは言わないけど。
しっかりと管理できるなら
脱税や年金・生活保護の不正受給が減ることに期待。情報漏えいが心配ではある。
必要だと思う
今でも制度ごとに番号が振り分けられていてわずらわしい。統一は助かると思う。漏えいは今でも漏れるときは漏れる。なんかみなさん勘違いしてませんか?マイナンバーで漏れるなら今の振り分けられてる番号でも漏れちゃうよ。全部やめるというなら話は分かるけど・・・
便利にはなるけど・・・個人情報の流出が心配かな
いい時期のアンケートだね
今までし放題だった脱税を少しでも取り締まれるようになるから。でもセキュリティをガチガチにしてくれないと不安!
たとえプライバシーの漏洩が有ったとしても、個人が自己管理をしっかりしていれば被害に遭う事は少ないと思う。
セキュリティはしっかり頼む。
政治家やお役所の考え方が性善説で成り立つし時代遅れ。 改めて性悪説考え直しシステムを十分に構築するのなら賛成はする。
制度自体に問題はないように思う。運用、管理こそが課題。民間では当たり前に行われているセキュリティを導入し、役人を啓発することこそ肝要だろう。
賛成だけど不安でる
功罪両面ある。金持ちが裏金をたくさん持っていい生活をしていて、貧乏人が苦しい生活をしている状況では、資産をはっきりさせてとれるところから取った方が少しは平等になるのでは。個人情報が漏れたときには、詐欺などに合わない姿勢や心構えを持っておくことも重要。
条件付きだけどね。でもちょっと怖い気はする
です。