デイリサーチ

『どちらかと言えば賛成』と答えた人 のコメント

コメント総数:939件

2015/06/11 16:09
どちらかと言えば賛成 ?さん / 男性 / ?代

どちらかと言うと賛成。 ちゃんと管理すれば、それなりの効果を生み出せるのだから。。。マイナンバー化することが目的でなく、その効果を維持して行く為にどう対応して行くか?が大事ですよ。最近起こっている体質のずさんさが大きなリスクですね。

2015/06/11 16:09
どちらかと言えば賛成 iruさん / / ?代

不正受給がゆるせないので導入するべき。

2015/06/11 16:06
どちらかと言えば賛成    さん / / ?代

日本人と、日本人のフリしてる人がはっきりわかるんならいい。 あと、何とかの一つ覚えみたいに「このまま戦争にでもなったら」とか繰り返してる人とか。

2015/06/11 16:04
どちらかと言えば賛成 ?さん / / ?代

さまざまな手続きが簡素化出来るのなら

2015/06/11 16:01
どちらかと言えば賛成 1さん / / ?代

情報漏れがありそうで不安だけど…

2015/06/11 15:59
どちらかと言えば賛成 sumireさん / 女性 / ?代

きちんと管理されるのなら

2015/06/11 15:58
どちらかと言えば賛成 VODKAさん / 男性 / 50代

ただし 情報管理をきちんとした上で・・・

2015/06/11 15:55
どちらかと言えば賛成 ?さん / / ?代

このようなテーマの日には毎回必ずバカと悪人が大騒ぎしてますね。

2015/06/11 15:55
どちらかと言えば賛成 織田三郎信長さん / / ?代

中々怖い制度

2015/06/11 15:54
どちらかと言えば賛成 ?さん / / ?代

時代と共に色々変わっていくものだし。

2015/06/11 15:50
どちらかと言えば賛成 ?さん / 男性 / 50代

税金と福祉の公平性のためには必要な制度。 番号は、漏れることを前提として対策をすべきと考える。 給与支払いのために会社に教えてしまえば漏れてしまうのは、必然。

2015/06/11 15:49
どちらかと言えば賛成 木菟さん / 男性 / ?代

この間の日本年金機構のようなセキュリティー上の問題はあるが、きちんと管理されるなら手続きも色々簡単になりそう。

2015/06/11 15:48
どちらかと言えば賛成 のび太さん / 男性 / 50代

デメリットが怖いね

2015/06/11 15:47
どちらかと言えば賛成 ?さん / / ?代

うーん。年金の情報が漏洩してる時点でなんとも。税金を一括管理させるなら、専門機関などの二重3重のセキュリティーシステムがほしい

2015/06/11 15:47
どちらかと言えば賛成 ?さん / 男性 / 60代

この世に安全なものは無い。リスクは覚悟せよ!

2015/06/11 15:47
どちらかと言えば賛成 ?さん / / ?代

病歴が記録されるのはありがたいと思うが、セキュリティ対策がどうなっているのかは知らないので何とも言えませんが。

2015/06/11 15:46
どちらかと言えば賛成 よしえんさん / 女性 / ?代

個人情報が守れて 面倒くさい役所の手続きが簡単になるならね

2015/06/11 15:45
どちらかと言えば賛成 犬さん / / ?代

税金逃れしてる人によいのでは。

2015/06/11 15:45
どちらかと言えば賛成 ?さん / 女性 / 40代

時代かな

2015/06/11 15:44
どちらかと言えば賛成 ?さん / 女性 / 60代

個人情報が守れるなら。