コメント総数:1127件
年金機構漏えいの問題で、こっちまでイメージ悪くなった感じ。。不安に思うようになってしまった。年金機構って前にもなんかあったような^^; ま、あれとはまた違う問題だと思うけど、国の説明不足は否めないよね。住基ネットの時の10倍位税金使うんだよ!
無駄
なんかイヤ
たとえば、厚生省さんの不祥事など見たことあると思いますが、便利な反面不安な要素も多いと思う。
はい
原発と一緒でちゃんと安全に管理できるようになってからすべきじゃないかなと思う。
国民を番号で管理するんでしょ?刑務所みたい・・・。
個人情報が漏えいされている現在、どこから漏れるか分からないから怖い。
番号管理されたくない
これだけ個人情報が漏洩しているのに、大丈夫なのかな!?
遂に番号管理される日が来たかw
お金をかけて無駄になる
情報漏洩のリスクが高い
いまいちよくわかってないけど、個人に番号ふるんでしょ!?家畜や囚人じゃねーか(笑)しかも絶対個人情報だだもれになるよ。キッパリ!
今のような状態では危なすぎる。
年金の、あの初歩も初歩すぎるミスと対応の遅れを見て、賛成しようとは思わない。まずは対策教育とセキュリティ確率が先。
マイナンバーは悪用されない保証はあるのでしょうか 怖い気がします
国のセキュリティーが心配です。マイナンバーを悪用されそうで怖いです。
マイナンバーは誰のためのものなんでしょうか?無いと困るものなら、なぜ今になって、付けるようにしたのでしょう。その辺が分からないです。
マイナンバーにすることにより、個人情報がまとめられる事はいいことだと思うが、今の時代に、セキュリティーが充実させても、ハッカー等に個人情報が漏えいされたときに、丸裸にになる気がして反対です。
コメント総数:1127件
年金機構漏えいの問題で、こっちまでイメージ悪くなった感じ。。不安に思うようになってしまった。年金機構って前にもなんかあったような^^; ま、あれとはまた違う問題だと思うけど、国の説明不足は否めないよね。住基ネットの時の10倍位税金使うんだよ!
無駄
なんかイヤ
たとえば、厚生省さんの不祥事など見たことあると思いますが、便利な反面不安な要素も多いと思う。
はい
原発と一緒でちゃんと安全に管理できるようになってからすべきじゃないかなと思う。
国民を番号で管理するんでしょ?刑務所みたい・・・。
個人情報が漏えいされている現在、どこから漏れるか分からないから怖い。
番号管理されたくない
これだけ個人情報が漏洩しているのに、大丈夫なのかな!?
遂に番号管理される日が来たかw
お金をかけて無駄になる
情報漏洩のリスクが高い
いまいちよくわかってないけど、個人に番号ふるんでしょ!?家畜や囚人じゃねーか(笑)しかも絶対個人情報だだもれになるよ。キッパリ!
今のような状態では危なすぎる。
年金の、あの初歩も初歩すぎるミスと対応の遅れを見て、賛成しようとは思わない。まずは対策教育とセキュリティ確率が先。
マイナンバーは悪用されない保証はあるのでしょうか 怖い気がします
国のセキュリティーが心配です。マイナンバーを悪用されそうで怖いです。
マイナンバーは誰のためのものなんでしょうか?無いと困るものなら、なぜ今になって、付けるようにしたのでしょう。その辺が分からないです。
マイナンバーにすることにより、個人情報がまとめられる事はいいことだと思うが、今の時代に、セキュリティーが充実させても、ハッカー等に個人情報が漏えいされたときに、丸裸にになる気がして反対です。