デイリサーチ

『どちらかと言えば反対』と答えた人 のコメント

コメント総数:1127件

2015/06/11 15:45
どちらかと言えば反対 ?さん / / ?代

問題がおきるかのうせいがふえる

2015/06/11 15:45
どちらかと言えば反対 ?さん / / ?代

あまり必要性を感じないので

2015/06/11 15:45
どちらかと言えば反対 rulaさん / / ?代

封建時代に戻った感じがする

2015/06/11 15:43
どちらかと言えば反対 にゃんさん / / ?代

個人の資産把握する前に議員の資産の公表や隠し財産改めるべき

2015/06/11 15:43
どちらかと言えば反対 強固さん / 女性 / ?代

会社で一人で総務をしています。  導入の手間や漏えいのリスクを考えるとうんざりです。。。

2015/06/11 15:43
どちらかと言えば反対 ?さん / 女性 / 50代

年金のこともあるし、もっとセキュリティがしっかりしてからのほうがいい。ひとつにまとめて縦割仕事が改正されるのはいいが、危険も伴うことをしかっり考えて欲しい。

2015/06/11 15:42
どちらかと言えば反対 ?さん / / ?代

番号が漏れたらどうすんだろう?

2015/06/11 15:42
どちらかと言えば反対 ?さん / 女性 / 40代

便利な面もあると思いますが、セキュリティーが心配です。 年金だって安全管理はこの始末...安心出来るわけないです。

2015/06/11 15:42
どちらかと言えば反対 ?さん / / ?代

管理する側は業務的には合理的ですが、管理される側はリスクが大きいと思います。

2015/06/11 15:39
どちらかと言えば反対 ?さん / / ?代

今のままでも問題ないし、膨大な維持管理費をかけてリスクを伴うシステムが必要だとは思わない

2015/06/11 15:38
どちらかと言えば反対 ?さん / 男性 / 70代

漏洩が心配。

2015/06/11 15:38
どちらかと言えば反対 秀美さん / / ?代

個人情報が守れない事は確か !! 年金情報しかり、いくら法制度を整えても、セキュリティ技術や職員のモラルなどなど問題が山積み !!

2015/06/11 15:37
どちらかと言えば反対 わさん / / ?代

個人情報の盗まれ・悪用の心配で

2015/06/11 15:36
どちらかと言えば反対 ?さん / 男性 / 30代

時代の流れ的にしょうがないと思うが管理するヤツらがねぇ・・・ ソッコー流出して勧誘やらが頻発しそうだわ。

2015/06/11 15:36
どちらかと言えば反対 ukonn666さん / 女性 / ?代

本当に公平なのでしょうか。ただ、登録されてすべてを管理されるだけみたい。いずれはなにか不都合が出てくると思いますが。

2015/06/11 15:34
どちらかと言えば反対 ?さん / / ?代

年金の情報漏れがあったばかりだからね。。。。そういうことが解決しないとマイナンバーも心配ですよね。。。。

2015/06/11 15:33
どちらかと言えば反対 ?さん / 男性 / 60代

情報管理は大丈夫? 私はダーレになったり、ナンバーカードを毎年更新して、その度更新料が必要だったり! E-TAXも余分に金を使わされてるよ!

2015/06/11 15:33
どちらかと言えば反対 えびかにたこいかさん / 男性 / 50代

合理的で経費削減につながるだろうが、国民として、困ることが出て来るね。分かる人は分かる。

2015/06/11 15:32
どちらかと言えば反対 ?さん / 男性 / 50代

メリット無し 管理体制に問題

2015/06/11 15:31
どちらかと言えば反対 ?さん / 男性 / 30代

紐づけされる候補があんなグダグダな状態でも 制度そのものを強行しようとしているからなおさら。 ましてや、制度に組み込まれる企業もまだまだ手が回らない状態らしいじゃないですか? これは私にちゃんとした知識がないからですが… 政治家も含め法人にも適用されるのでしたっけ? 適用されないなら、資産の少ない庶民からの搾取にしか感じられません。