デイリサーチ

『どちらかと言えば反対』と答えた人 のコメント

コメント総数:1127件

2015/06/11 14:49
どちらかと言えば反対 ?さん / 男性 / ?代

危機感を抱かずにはいられない。名簿屋などに流れ、何にも権限を持たない人々が、他人の詳細な個人情報を入手・見ることが出来る。更に今回は、預金口座等も連携させるとか・・・。これほど美味しいネタ、犯罪者集団が目を付けないわけが無い。

2015/06/11 14:48
どちらかと言えば反対 白髪さん / 男性 / 70代

個人情報の保護も満足に出来ていないのに、情報が洩れたらだれが責任を取る。

2015/06/11 14:46
どちらかと言えば反対 ?さん / / ?代

今流行の個人情報流失とかセキュリティー面は本当に大丈夫なのか?

2015/06/11 14:43
どちらかと言えば反対 全商品内税表示徹底祈願さん / / ?代

個人情報漏洩がすごく心配です。悪用されそうで…。(-_-;)

2015/06/11 14:40
どちらかと言えば反対 しんさん / 男性 / ?代

国民を記号化なんて、国会議員の傲慢だ。ますます個人情報が 危機にさらされる。

2015/06/11 14:40
どちらかと言えば反対 山ちゃんさん / / ?代

個人情報が流出されそうな感じです。

2015/06/11 14:39
どちらかと言えば反対 canoemanさん / / ?代

さんざん、プライバシーと大騒ぎしてるのに情報はだだ漏れになる様に思う。便利な面もあるんだろうが、賛成は出来ないな。

2015/06/11 14:39
どちらかと言えば反対 ?さん / 女性 / 40代

住基ネットの活用もできず税金の無駄遣い その検証もせずIT関連だけが潤い、またマイナンバー特需ですか まあ情報漏れも時間の問題で必ず起きますしその都度番号を変えるのかな?

2015/06/11 14:38
どちらかと言えば反対 ニッチさん / 男性 / 40代

国で管理するのはいいけど年金みたいに基礎ができてないのにパソコン管理するのは駄目。お役所がしっかり動いて基礎を作ってからやるべき。お役人も下請けにばかり仕事をさせるではなく現場にでて働いくのが解決策だと思う。

2015/06/11 14:38
どちらかと言えば反対 釜飯さん / 女性 / 40代

個人情報の流出など問題だし、今のままでも不便とも思わない。

2015/06/11 14:37
どちらかと言えば反対 ?さん / / ?代

正しく利用するなら便利だと思う。が、管理する技術も能力も人材もないのに運用して何か起きて国民に大迷惑、誰も責任取りません!という東○電力や年金みたいなのは勘弁

2015/06/11 14:36
どちらかと言えば反対 ?さん / 女性 / 40代

不正云々よりも、管理されるということに不安を感じます。

2015/06/11 14:34
どちらかと言えば反対 ?さん / / ?代

役所は管理しやすくていいだろうが、国民の安全が脅かされる。(年金機構がいい例だ!)

2015/06/11 14:33
どちらかと言えば反対 ?さん / / ?代

今のままでよいです。

2015/06/11 14:33
どちらかと言えば反対 しらさぎさん / 女性 / 50代

年金機構の不祥事ではないがまた何らかのトラブルが生じると思う。悪いことをする人はどんどん賢くなってくるので。

2015/06/11 14:31
どちらかと言えば反対 ?さん / / ?代

どうかなー

2015/06/11 14:31
どちらかと言えば反対 専門太郎さん / / ?代

情報管理次第です、もし流出してそれを悪用したら無期懲役位にしてくれればよい

2015/06/11 14:29
どちらかと言えば反対 ?さん / 男性 / 70代

政治家・高額所得者から導入して マイナンバーの本来目的を点検するなら 「どちらかといえば賛成」に態度を変更します。

2015/06/11 14:28
どちらかと言えば反対 めたぼんさん / / ?代

どうせ犯罪に使われるだけ。得するのは一部の官僚と政治家。きっと政治家には100個くらいナンバーがもらえるんじゃない?隠し口座用に!

2015/06/11 14:28
どちらかと言えば反対 ?さん / 男性 / 60代

税金を取られるのがいや