デイリサーチ

『どちらかと言えば反対』と答えた人 のコメント

コメント総数:1127件

2015/06/11 14:27
どちらかと言えば反対 マックンさん / 男性 / 50代

だけど、少数意見など顧みられない世の中になってきたよね。昔から?

2015/06/11 14:27
どちらかと言えば反対 ?さん / 女性 / 40代

番号をつけられるなんて、囚人みたい。

2015/06/11 14:23
どちらかと言えば反対 ?さん / / ?代

いらない

2015/06/11 14:22
どちらかと言えば反対 枝葉末節子さん / 女性 / 40代

番号で管理されるのが心理的に嫌な感じかな

2015/06/11 14:20
どちらかと言えば反対 バッファ君さん / 男性 / 50代

個人情報が漏洩するからね、きっと。その上、保障もしてくれなさそうだし。管理が簡単なものは、盗まれるのも簡単だと思った方がいいよ。

2015/06/11 14:20
どちらかと言えば反対 roboさん / / ?代

番号で管理されるのは、チョット怖い、データー漏えいの事件が多い昨今データー管理大丈夫なんですかね?

2015/06/11 14:20
どちらかと言えば反対 りなさん / 女性 / 20代

システム云々…は置いといて、仕事上色々と面倒な業務が増えるので笑

2015/06/11 14:19
どちらかと言えば反対 ぶみさん / 女性 / 40代

不正を無くす為には効果的かもしれませんが…。

2015/06/11 14:19
どちらかと言えば反対 ?さん / / ?代

情報の管理が気になります。

2015/06/11 14:18
どちらかと言えば反対 ?さん / / 20代

今回の件がなければ賛成だったが、年金情報と提携することで個人情報漏洩が心配になった。

2015/06/11 14:18
どちらかと言えば反対 ?さん / 女性 / 40代

国民になんのメリットも無い 税金やら情報やらきっちり取りたいだけのお役所仕事したいだけ!?後は、漏洩やら何があってものらりくらりたらい回しって気がする 国民にメリットがあることは、役所に行ってしつこく聞かないと教えてくれない…

2015/06/11 14:17
どちらかと言えば反対 ?さん / / ?代

IT企業の仕事をつくるためのシステム? 住基ネットで税金無駄遣いした反省をまずしてほしい。住基ネットの構築と維持費にどれだけかかってるか、市民はわかっているのかしら?

2015/06/11 14:16
どちらかと言えば反対 SGIさん / / ?代

情報管理次第

2015/06/11 14:14
どちらかと言えば反対 タィチーさん / / ?代

各方面の問題解決していないのに。

2015/06/11 14:14
どちらかと言えば反対 オペラ座の怪人さん / 男性 / 70代

悪用される可能性が大きい、また政府自体も信用出来ない。

2015/06/11 14:14
どちらかと言えば反対 ?さん / 女性 / 50代

セキュリティがしっかりしていなさそう。ていうか、サイバー攻撃の的になりそう。それに耐えられるのならいいが・・・

2015/06/11 14:14
どちらかと言えば反対 ?さん / 女性 / 40代

セキュリティがしっかりしてないから。

2015/06/11 14:12
どちらかと言えば反対 ebanさん / 男性 / 50代

日本年金機構の個人情報流出があったばかりで、今のセキュリティ対策では不十分。時期を遅らせた方が良いのでは?

2015/06/11 14:12
どちらかと言えば反対 bonko0420さん / 男性 / 70代

国債の償還の問題があるし、消費税も上げられないし、マイナンバー制度はやるだろう。しかし、金持ちや企業は何時ものように抜け穴を探すだろう。思い切りよくシンガポールに移住する人も出るだろう。

2015/06/11 14:11
どちらかと言えば反対 みんとさん / 女性 / 20代

制度が出来るのはいいけど、他の国でうまくいっていないのに、日本で上手くいくわけがない。 これを行なうことで税金とか議員が減るならやるけど、国民のメリットはほぼないから。