コメント総数:1127件
何のメリットが?
迷っている時は 賛成ではないってこと。かな。
マイナンバーとか受け入れやすい名前に変わってますが、 これって元々「国民総背番号制」でしょう? ひと昔前も物議醸してましたけど、 結局年金手帳に番号付けられてたなぁ〜 それで何か善いことあったんでしたっけ? 各種手続きの利便性は図れても、公務員の数減るワケじゃないしね。
年金機構漏えいの件があってから、セキュリティーの面がとても心配になった。 紛失や盗難も怖いし、不安なことの方が多い。
民間企業までもが取り扱うリスク
預金残高にそのうち課税されそう 情報流出も記憶に新しいし
憲法を 法律にあわせる 国だものwww
悪用できないことが担保されていないと・・・
管理がずさん。
導入することで税金の無駄遣いが減るのなら良いが、あまりにも管理が杜撰なので不安がある。
ガードがあまいからね
年金機構の流出宜しく全国民の個人情報がダダ漏れになるのは必至。その会見や推移を見ても知識が無いから危機管理がまるでなってないのがあからさまになった。察するにそんな人が上に立つ機関で守られるわけが無い。いい面もあるが悪い要素のほうが果てしなくデカイ。
弱者と貧乏人だけが損を被るシステムだ。
国民側メリットは?
勝手に決めるな。
不快。
制度そのものはよいと思うが、現状のセキュリティでは実施を見送るべき。
安倍に徴兵制度に利用される。
何でもかんでも、番号で縛られるのは、ちょとね〜。
また個人情報漏れたら大変
コメント総数:1127件
何のメリットが?
迷っている時は 賛成ではないってこと。かな。
マイナンバーとか受け入れやすい名前に変わってますが、 これって元々「国民総背番号制」でしょう? ひと昔前も物議醸してましたけど、 結局年金手帳に番号付けられてたなぁ〜 それで何か善いことあったんでしたっけ? 各種手続きの利便性は図れても、公務員の数減るワケじゃないしね。
年金機構漏えいの件があってから、セキュリティーの面がとても心配になった。 紛失や盗難も怖いし、不安なことの方が多い。
民間企業までもが取り扱うリスク
預金残高にそのうち課税されそう 情報流出も記憶に新しいし
憲法を 法律にあわせる 国だものwww
悪用できないことが担保されていないと・・・
管理がずさん。
導入することで税金の無駄遣いが減るのなら良いが、あまりにも管理が杜撰なので不安がある。
ガードがあまいからね
年金機構の流出宜しく全国民の個人情報がダダ漏れになるのは必至。その会見や推移を見ても知識が無いから危機管理がまるでなってないのがあからさまになった。察するにそんな人が上に立つ機関で守られるわけが無い。いい面もあるが悪い要素のほうが果てしなくデカイ。
弱者と貧乏人だけが損を被るシステムだ。
国民側メリットは?
勝手に決めるな。
不快。
制度そのものはよいと思うが、現状のセキュリティでは実施を見送るべき。
安倍に徴兵制度に利用される。
何でもかんでも、番号で縛られるのは、ちょとね〜。
また個人情報漏れたら大変