デイリサーチ

『どちらかと言えば反対』と答えた人 のコメント

コメント総数:1127件

2015/06/11 11:26
どちらかと言えば反対 ?さん / / ?代

民間の銀行口座まで紐づけようとしているのは問題あり

2015/06/11 11:25
どちらかと言えば反対 colt5508さん / 男性 / 40代

今更どうしたいの?

2015/06/11 11:25
どちらかと言えば反対 ?さん / 女性 / 70代

個人情報が 漏れるなんてことがなくなれば 

2015/06/11 11:24
どちらかと言えば反対 yodonousiさん / / ?代

年金機構のように個人情報の漏洩がいつかおこるので

2015/06/11 11:24
どちらかと言えば反対 じゅんたかのりさん / 男性 / 60代

自分の個人情報や資産を把握されたくないですね。。。

2015/06/11 11:23
どちらかと言えば反対 yosagoroさん / 男性 / 40代

管理する方側にとっては楽になるが、我々にとってはあまりメリットがない。

2015/06/11 11:22
どちらかと言えば反対 ?さん / / ?代

セキュリティーが心配

2015/06/11 11:22
どちらかと言えば反対 ?さん / 女性 / 40代

仕事柄、セミナー等に参加しましたが、現時点ではメリットよりデメリットの方が多い気がします。 これで年金のように流出したら・・・一般企業より甘いセキュリティなんてありえない!最高レベルのセキュリティをお願いします!!

2015/06/11 11:21
どちらかと言えば反対 maayaさん / / ?代

個人情報の漏洩がこわい。 事案発生後の対応がお粗末で終わりそう。

2015/06/11 11:21
どちらかと言えば反対 ?さん / / ?代

です

2015/06/11 11:19
どちらかと言えば反対 ?さん / / ?代

先日ウィルス感染のニュースをやってたばかりで10月からマイナンバー制度って。不安すぎる! 一般企業だったら有り得ないミスでしょ。 ってか預金残高とか何故国に教えなきゃいけないの? 生活保護の不正受給なんかには役立つのかも知れないけど、庶民から税金取ることしか考えてないじゃん! ディスカウントの酒売らせないとかも増税後にちょっとでも税金多く回収したいだけ。 国民に負担ばっかりかけずに政治家がいっぱい貰ってるお給料を減らせって。

2015/06/11 11:19
どちらかと言えば反対 kozmoさん / / ?代

政治家や役人の都合でやることはろくなことにならない。

2015/06/11 11:18
どちらかと言えば反対 ?さん / 女性 / 20代

新手の詐欺を考える手助けを国がしてるとしか思えない。

2015/06/11 11:17
どちらかと言えば反対 kumarukoさん / 女性 / 40代

便利なのは理解できるが、甘いセキュリティと、異動だらけで責任の所在が不明確な体制では必ず漏えいする。しかも年金の件のように補償はしない、と言い放つなど、まったく信用できない。

2015/06/11 11:17
どちらかと言えば反対 ?さん / / ?代

どうせまた流出するんでしょ

2015/06/11 11:16
どちらかと言えば反対 ?さん / 女性 / 40代

せめて管理体制を整えてからスタートしてほしい。銀行口座までダダ漏れになるんじゃなかろうか。

2015/06/11 11:15
どちらかと言えば反対 ?さん / 女性 / ?代

..よく分かんないけど!

2015/06/11 11:15
どちらかと言えば反対 konaさん / / ?代

住民基本台帳はどうなったの?便利になるのはいいけれど本当にちゃんと運用できるのかが不安。あらゆるところがバラバラなんだよ。

2015/06/11 11:13
どちらかと言えば反対 まやさん / / ?代

システムが良かったとしても使う側が、オッペケペーならいいものもただの足枷になる。ウイルス感染のデーター流出騒動もexeファイルが開けばウイルスに感染するようなモノとは分からなかったとか、そうな阿呆な出来事があるうちは何やっても悪い方にしかなりませんでしょうなぁ

2015/06/11 11:12
どちらかと言えば反対 miporinさん / 女性 / 30代

悪用されそうだから