デイリサーチ

『どちらかと言えば反対』と答えた人 のコメント

コメント総数:1127件

2015/06/11 10:35
どちらかと言えば反対 mmさん / / ?代

個人情報が筒抜けになってしまう

2015/06/11 10:34
どちらかと言えば反対 ?さん / / ?代

便利になるんだろうけど、その分リスクも増える。

2015/06/11 10:34
どちらかと言えば反対 kotahinaさん / / ?代

脱税者だけ厳しくすればよい

2015/06/11 10:34
どちらかと言えば反対 ?さん / 女性 / 60代

情報漏洩とかの不安があります。

2015/06/11 10:33
どちらかと言えば反対 ?さん / 男性 / 60代

ユーザーが登録する項目を自由に選択出来るようにする。 重要項目は個人情報守秘義務により登録禁止にする。 などで賛成。

2015/06/11 10:32
どちらかと言えば反対 arasan男性60代さん / / ?代

USAや韓国で失敗を教訓にもっとしっかり検証をして導入を検討すべき!最後は預金・税金・健保・年金までが、1番号になるのに、セキュリティーが不完全では導入反対、衆議院の採決の取り消しを求める。

2015/06/11 10:31
どちらかと言えば反対 ?さん / 女性 / 50代

管理体制が整ってないからね

2015/06/11 10:31
どちらかと言えば反対 ?さん / / ?代

あくまで「現時点では」という前提で反対。サービス向上の前提となるセキュリティが脆弱すぎて時期尚早。仕掛ける側の真の狙いはコスト削減に過ぎないので安全性を軽視してまで急ぐべき話ではない。

2015/06/11 10:30
どちらかと言えば反対 isopuさん / 男性 / 50代

sou.

2015/06/11 10:30
どちらかと言えば反対 つねさん / 男性 / 70代

管理されているようで抵抗が

2015/06/11 10:30
どちらかと言えば反対 隠れメタボさん / 女性 / 40代

ちゃんと管理出来るの?怪しすぎる!

2015/06/11 10:29
どちらかと言えば反対 tokujiroさん / 男性 / 40代

9年前、宮城県栗原市の職員(4年後に覚醒剤の使用と売買で逮捕・起訴で執行猶予判決により懲戒免職処分)に職権を濫用して勝手に戸籍を調べられて、その上、第三者に情報漏洩され、未だに謝罪はおろか説明もない憤りを未だにあるから。

2015/06/11 10:29
どちらかと言えば反対 ?さん / / ?代

何かあった時の事を言ってもしょうがないのかもしれませんが、どうしても気になる…と思ってはいたけど、例の流出事件の後では気にならない方がおかしいでしょう。

2015/06/11 10:29
どちらかと言えば反対 はっぱさん / / ?代

管理がねえ

2015/06/11 10:29
どちらかと言えば反対 ?さん / / ?代

管理する側を信用できないのに個人情報を安易に扱って欲しくない。

2015/06/11 10:27
どちらかと言えば反対 ?さん / / ?代

かな

2015/06/11 10:26
どちらかと言えば反対 ?さん / / ?代

ちゃんと適応されたら便利なシステムなんだろうけど、まず管理体制が信用できない

2015/06/11 10:25
どちらかと言えば反対 ?さん / / ?代

基本的には賛成でも、その管理や運用が悪用されたり杜撰だったりする事が殆どだから今の体制では反対だな。情報が集中して、今の年金情報漏洩が在ったらどうなる。国民全て丸裸。悪用し放題やり放題だ。

2015/06/11 10:25
どちらかと言えば反対 あーじぇさん / 女性 / 30代

メールの添付ファイルを拡張子も調べずに開封するような職員がいるのに、管理できるんだろうか?それさえなければ、便利になるとは思うけど。

2015/06/11 10:25
どちらかと言えば反対 はぷたんさん / 女性 / 50代

なんとなくf(^ー^;