コメント総数:1127件
制度そのものは運用次第で便利になると思うが、個人情報管理に問題がありもろ手を挙げて賛成しかねる
はい
数字で管理されたくないなぁ
決まっていることに対して賛成も反対もないのでは?
賛成したいがデーター漏れなど必ず起きると思うので賛成できない
不正受給の監視役・抑制には役立つかもしれないけど、大勢の善良なる市民の経済や生活を脅かす情報漏えいに対して確固たる防止体制が整っていない限り、安易に導入してほしくない。
セキュリティが不安すぎます!!便利な面もあるかもしれないけれど、最近の事件を見ると怖すぎるし、管理する側に信用が出来ない。
いろいろな手続きが便利いなるのはいいが、年金の情報漏えいなどがあるのでセキュリティ面が心配。
情報漏洩が不安です
情報漏れがこれだけあるのに、もうちょっと対策を練ってカラするべきだ
今でもどこで情報が漏れているかわからないくらいなのに
国民個人の重要情報が漏れる可能性があるとすれば考えものだぁ・・。
危なっかしい。
情報漏えいがあると思うから。
「仮にお役所の大部分がちゃんとしてても、その内のどこか1つがザルだとどういうことになるか」が今回の年金機構の流出問題だと思います。1度データ紛失で社会問題起すほどやらかしてるのにまたやるとか。このタイミングで発覚したんだから導入強行するならセキュリティは強化しますよね??
個人のデーターが流出しそうで心配です
心配
情報集めすぎで恐いと思ってた上に、あんなザル頭の人たちが年金運営にかかわっている限り、必ず情報はまた盗まれるから。
セキュリティ
ん〜〜?
コメント総数:1127件
制度そのものは運用次第で便利になると思うが、個人情報管理に問題がありもろ手を挙げて賛成しかねる
はい
数字で管理されたくないなぁ
決まっていることに対して賛成も反対もないのでは?
賛成したいがデーター漏れなど必ず起きると思うので賛成できない
不正受給の監視役・抑制には役立つかもしれないけど、大勢の善良なる市民の経済や生活を脅かす情報漏えいに対して確固たる防止体制が整っていない限り、安易に導入してほしくない。
セキュリティが不安すぎます!!便利な面もあるかもしれないけれど、最近の事件を見ると怖すぎるし、管理する側に信用が出来ない。
いろいろな手続きが便利いなるのはいいが、年金の情報漏えいなどがあるのでセキュリティ面が心配。
情報漏洩が不安です
情報漏れがこれだけあるのに、もうちょっと対策を練ってカラするべきだ
今でもどこで情報が漏れているかわからないくらいなのに
国民個人の重要情報が漏れる可能性があるとすれば考えものだぁ・・。
危なっかしい。
情報漏えいがあると思うから。
「仮にお役所の大部分がちゃんとしてても、その内のどこか1つがザルだとどういうことになるか」が今回の年金機構の流出問題だと思います。1度データ紛失で社会問題起すほどやらかしてるのにまたやるとか。このタイミングで発覚したんだから導入強行するならセキュリティは強化しますよね??
個人のデーターが流出しそうで心配です
心配
情報集めすぎで恐いと思ってた上に、あんなザル頭の人たちが年金運営にかかわっている限り、必ず情報はまた盗まれるから。
セキュリティ
ん〜〜?