デイリサーチ

『どちらかと言えば反対』と答えた人 のコメント

コメント総数:1127件

2015/06/11 09:46
どちらかと言えば反対 SKANさん / / ?代

公務員は責任取らないし重要情報の意識がないから、情報が間違いなく漏れる。

2015/06/11 09:46
どちらかと言えば反対 ?さん / / ?代

そもそも何のためにが疑問です。確かに少子高齢化の問題はあります。が、安倍首相は、そのデーターを企業等にも活用してもらい活性化を図ろうとしています。経済経済とあまりに経済優先しての政策ですからリスクは国民が受けることになるでしょうね。

2015/06/11 09:44
どちらかと言えば反対 憂国の民さん / 男性 / 70代

課税の公平化・効率化という趣旨は良い。ただ国民の多くが知らされていないのは近い将来国の財政がピンチになった時、持てる資産に課税されその多くを剥奪されることだ。超インフレ策然り新円切り替えも然り。そうした様々なやり方で国の債務を国民の財産没収で帳消しにする、そのためのナンバー制なのだ。時期は? 20年の東京オリンピック後の近い時期であろう。政府とそれに唯唯諾諾と従い、いいことばかり報道するマスコミを信じないで皆さん今から自己防衛を図るべしですよ。 

2015/06/11 09:44
どちらかと言えば反対 gomafuさん / 女性 / ?代

あまりメリットはないし、そのわりに管理されてる感あっていやだなあ。

2015/06/11 09:42
どちらかと言えば反対 ?さん / 女性 / 50代

公務員的な人達に管理できるのか心配。

2015/06/11 09:41
どちらかと言えば反対 ?さん / 男性 / 60代

便利にはなるけど、セキュリティがなあ。親方日の丸の連中は庶民のことなど知ったこっちゃないからなあ。民間の企業やったらえらいことやけど、やつら、情報が洩れようが、どってことないし、つぶれへんしなあ。

2015/06/11 09:40
どちらかと言えば反対 matsuさん / / ?代

役所は信用できない。個人情報が流失しそう

2015/06/11 09:39
どちらかと言えば反対 ?さん / 女性 / 40代

なんでも、番号で縛られるのね。

2015/06/11 09:38
どちらかと言えば反対 ?さん / 男性 / 60代

これ

2015/06/11 09:38
どちらかと言えば反対 ?さん / / ?代

どちらかと言えば反対です。

2015/06/11 09:37
どちらかと言えば反対 ちょっと不安さん / / ?代

個人情報が流出しないか心配。公的機関の管理能力に疑問があるから。

2015/06/11 09:37
どちらかと言えば反対 マリアさん / 女性 / 40代

かなりの確率で個人情報が流出しそう。謝罪で済む話じゃないのに…

2015/06/11 09:36
どちらかと言えば反対 ?さん / 女性 / 70代

よくわからない。

2015/06/11 09:34
どちらかと言えば反対 ?さん / / ?代

管理出来ない

2015/06/11 09:34
どちらかと言えば反対 ?さん / 男性 / 30代

不安

2015/06/11 09:33
どちらかと言えば反対 ?さん / 男性 / 40代

成功している国がないというのに。。。

2015/06/11 09:33
どちらかと言えば反対 ?さん / / ?代

すごく不安です。

2015/06/11 09:32
どちらかと言えば反対 ?さん / / ?代

個人情報が一つになるから 反対です

2015/06/11 09:32
どちらかと言えば反対 杜々さん / / ?代

完璧なセキュリティーシステムが構築できるのでしょうか

2015/06/11 09:30
どちらかと言えば反対 ?さん / 男性 / 40代

また情報漏洩して騒ぐんでしょ?