コメント総数:1127件
リスク管理に不安。
アメリカはじめ各国がずいぶん前に導入して,情報漏れや不正利用とかでやっぱり失敗だったと廃止の方向なのに,日本だけ周回遅れで今頃はじめようって,一体なにこれ。
情報が流失しても年金の答弁の様な責任逃れする国会議員発言。 これではこまる。
貯蓄まで国に管理されるんでしょ。社会主義国家じゃあるまいし、すべてを国が一括管理する必要ないんじゃない。
なんだか管理される感じが違和感ある
企業並みの危機感、リスク管理を覚えてから出直して下さいな
絶対情報もれるって。なんでもまとめたらいいってもんじゃないよね。
情報が絶対もれないようにして欲しい。
なんだか怖い。
国の税収が増えるのはいいですが、個人情報がもれるリスクが上がりそう。。
万が一情報漏れした時の対策をしっかりと考えてからでないと嫌です。
この国に情報をきちんとしっかり管理する能力がないと思っているから。
ちゃんと管理できるのかな?
また情報ダダ漏れする気がする
対応策を充実させてから・・・!?
住民基本台帳の番号やら 運転免許証の暗証番号やら オマケに今度はマイナンバーと来た。 まま事ごっこもいい加減にして欲しい。 本人すら忘れてる番号が、犯人にじゃじゃ漏れが心配
やるなら情報漏洩した時の当事者、関係者の厳罰処分必要、意識が低すぎる。
悪用の心配が有る。年金情報も漏れたしね。
これを使った犯罪が起こる。
番号を付けられるのは…。
コメント総数:1127件
リスク管理に不安。
アメリカはじめ各国がずいぶん前に導入して,情報漏れや不正利用とかでやっぱり失敗だったと廃止の方向なのに,日本だけ周回遅れで今頃はじめようって,一体なにこれ。
情報が流失しても年金の答弁の様な責任逃れする国会議員発言。 これではこまる。
貯蓄まで国に管理されるんでしょ。社会主義国家じゃあるまいし、すべてを国が一括管理する必要ないんじゃない。
なんだか管理される感じが違和感ある
企業並みの危機感、リスク管理を覚えてから出直して下さいな
絶対情報もれるって。なんでもまとめたらいいってもんじゃないよね。
情報が絶対もれないようにして欲しい。
なんだか怖い。
国の税収が増えるのはいいですが、個人情報がもれるリスクが上がりそう。。
万が一情報漏れした時の対策をしっかりと考えてからでないと嫌です。
この国に情報をきちんとしっかり管理する能力がないと思っているから。
ちゃんと管理できるのかな?
また情報ダダ漏れする気がする
対応策を充実させてから・・・!?
住民基本台帳の番号やら 運転免許証の暗証番号やら オマケに今度はマイナンバーと来た。 まま事ごっこもいい加減にして欲しい。 本人すら忘れてる番号が、犯人にじゃじゃ漏れが心配
やるなら情報漏洩した時の当事者、関係者の厳罰処分必要、意識が低すぎる。
悪用の心配が有る。年金情報も漏れたしね。
これを使った犯罪が起こる。
番号を付けられるのは…。