デイリサーチ

『反対』と答えた人 のコメント

コメント総数:1639件

2015/06/11 22:48
反対 ?さん / / ?代

政治家・公務員限定のナンバー制度を導入させたい。

2015/06/11 22:47
反対 ?さん / 女性 / 40代

まず国がこれまでの経緯を持って信じられないから。 今回の年金の情報漏えいがあったばかりだし。パスワード掛けられてたの全体の1%だって。いいの?一括で情報を預けて。 また、所属する企業が社員のナンバーを管理することにもなると思うのだけどどこまで情報漏えい防止の為にお金と時間を掛けられるのかな?と思う。

2015/06/11 22:46
反対 ?さん / 男性 / 50代

本来自分を証明できるものとしては必要だと思うが、この国の使い方を信じられない

2015/06/11 22:45
反対 ?さん / 男性 / 40代

結局情報丸わかり

2015/06/11 22:44
反対 ?さん / / ?代

かな

2015/06/11 22:44
反対 シャック・ニコルスンさん / 男性 / 60代

セキュリティ意識の薄い役人に管理させるなんてとんでもないことだ

2015/06/11 22:44
反対 おにまるさん / / ?代

全部、銀行の中身まで覗かれてしまう

2015/06/11 22:43
反対 mune1209さん / / ?代

個人情報がどこまで守られるか疑問

2015/06/11 22:43
反対 kenjiさん / / ?代

管理される側に何かメリットはあるの?

2015/06/11 22:42
反対 PPORさん / / ?代

年金の個人情報流出の対応を見ても、どれだけ危険なことかわかるはず。IT後進国でするべきことじゃない。

2015/06/11 22:42
反対 momoさん / 女性 / 50代

いろいろ便利になりジムが簡素化するという嘘が信じきれないから。

2015/06/11 22:40
反対 ?さん / 女性 / ?代

反対管理ができますか!

2015/06/11 22:39
反対 ?さん / / ?代

困ってしまう・・・

2015/06/11 22:39
反対 るーさん / 女性 / 20代

今でさえずさんな管理下の中にあるのに 信用できない。

2015/06/11 22:38
反対 ?さん / / ?代

預金口座まで監視されるのやだわぁ〜!!

2015/06/11 22:37
反対 ひまわりさん / 女性 / ?代

マイナンバーなどなくてもすでに個人の確定はできているのだから・・・

2015/06/11 22:36
反対 ?さん / / ?代

政府にちゃんと管理できると思えない。

2015/06/11 22:35
反対 ?さん / / ?代

タンス預金が増えるのかな? 個人個人の預金額がばれてしまってもいいの?

2015/06/11 22:34
反対 kuwazuimoさん / 女性 / ?代

数字で管理… なんのおもしろみも無い。

2015/06/11 22:34
反対 ?さん / / ?代

マイナンバーの本当の狙いって、国民の財産を丸ごと把握しようとしているものでしょ。そもそも、現在の量的緩和が始まったのは、日本が置かれている状況がのっぴきならない状態になっているからですよね。 でも、その量的緩和も、いよいよ行き詰ろうとしています。 にっちもさっちも行かなくなってしまったとき、国民の財産に狙いをつけて、財産税で国民から没収しようという発想になるのが普通です。 円高であったとき、こういう流れがすでに分かっていた人は捕捉されないように対策を立てて実行していると聞いています。 これだけ、マイナンバーって、恐ろしいものだと思います。