デイリサーチ

『反対』と答えた人 のコメント

コメント総数:1639件

2015/06/11 21:42
反対 Mickeyさん / 男性 / 50代

個人情報の流出防止対策が全く!考えられていない状態で始めるのは絶対に駄目!

2015/06/11 21:42
反対 ?さん / 男性 / 50代

国民の為じゃなく役人の為の制度でしょう。全てオールインワンではリスクが大きすぎる!!

2015/06/11 21:41
反対 しんははさん / 女性 / 40代

そんなことよりもっとやるべきことは他にありますよね?

2015/06/11 21:41
反対 ?さん / / ?代

信用できん

2015/06/11 21:41
反対 ねこのなのさん / 女性 / ?代

住基ネットも頓挫したし、国民にとってのメリットが分からない。大量の税金を使い、天下り先機関をつくるだけなんじゃないの?

2015/06/11 21:41
反対 ?さん / 女性 / ?代

便利なものは、リスクも高い

2015/06/11 21:40
反対 ?さん / / ?代

個人情報の売買が簡単になるだけですね。

2015/06/11 21:39
反対 MNPとは訳が違うさん / / ?代

杜撰な情報管理問題の発生が必至

2015/06/11 21:39
反対 タカさん / 男性 / 40代

危険!コンピューターウイルスの驚異。 所謂、いつか言ってた、「背番号制」こと。 でも、死亡してるのに、年金不正受給は、厳罰。

2015/06/11 21:39
反対 pkastsiuさん / 男性 / 60代

すでに「住基ネット」ってのがあったように思うけど、どうなってるんだ? 二の舞になるんじゃないの?

2015/06/11 21:38
反対 ?さん / 女性 / 60代

今回の年金機構のように漏えいが心配 国のメリットばかりで国民にはいいことなし

2015/06/11 21:36
反対 チャーチャンさん / 女性 / 50代

やめたほうがいいと思う!今、騒ぎになってるでしょう、年金のことで

2015/06/11 21:36
反対 naさん / 女性 / 20代

個人情報の漏えい・悪用が懸念され、そこまでの高いリスクを負ってまでマイナンバー制度が必要なのかどうかを国民に提示していないような気がします。 これを機に、国民の一人ひとりが国の在り方についてもっと考えていくべきだと思います。

2015/06/11 21:36
反対 ?さん / / 30代

病歴も資産も全て管理される点で反対。そこまで管理する必要があるのかと……病歴なんて特に、表に出たらデメリットになるケースの方が多いと思いますが。悪意をもっての利用の方が考えられます。

2015/06/11 21:36
反対 ?さん / 男性 / 50代

どうしても番号で区別したいのかね?国は簡単に情報漏洩出来る体質なのに・・・。そのうち病院や銀行、役所等全ての公共機関で番号で呼ばれる様になるんだろうね。

2015/06/11 21:36
反対 絶倫さん / 男性 / 60代

大切な資産管理のキー情報を他人任せにしたくない。ましてや、機密情報漏えいや不正の絶えない官僚機構に任せるつもりは無い。

2015/06/11 21:33
反対 パパスさん / 男性 / ?代

個人としての尊厳がなくなり、機械的な番号に振り分けられ 税金はもちろんだが、将来的に資産管理・病歴・学歴すべて一元化に管理されるようになるので・・・ もしそれが漏えいしたら…悪意を持って書き換えられたら… そうならない保証は一切ないので絶対反対

2015/06/11 21:31
反対 ?さん / / ?代

情報がザル

2015/06/11 21:29
反対 危険では?さん / / ?代

今の体制では脱税防止のメリットより情報が国内外の悪意を持った奴らに漏れるほうが危険では?

2015/06/11 21:27
反対 みゅうりっちさん / 女性 / 40代

個人情報がダダ漏れじゃない! 国に騙されたらダメだよ