コメント総数:379件
まだよくわかってないので。
分からないです
5pなんて出ることあるんだ?
何処かの会社みたいに、大事なサーバーを安い管理費で外国に置いて、結果、情報敵国にだだ漏れ状態にするんでしょ?だったら国内のエンジニア育ててよ仕事増やしてよ。
何とも?
どうでも良いかな。
どちらでもないです。
┐('〜`;)┌
詳しく知りたいのですが、誰に聞いたら、詳しく教えてくれるんでしょうか ?
管理する側にとっては便利かもね〜
良いのか悪いのかよく分からない
預金口座にマイナンバーを付帯するのはいかがなものか それこそ個人情報漏洩で預金額が流出するなんてあり得ない
どっちゃでもええ
将来的には反対ではないが、セキュリティとか管理体制が現時点で信用できないのですぐに賛成も出来ない
どうでもいい
年金機構の体たらくを見ていると賛成できませんね。
国の説明がぜんぜんないのが問題で賛成反対すらできないでしょ。マイナンバー制は国籍がハッキリすることや住んでる場所などの固有の情報が数字で示されるだけだろうけどねぇ。
セキュリティが、しっかりしたら良いのでは?
実施されたとしても何が便利になるのか・・お役所仕事が楽になるからだけのような・・一般市民は情報が漏れて犯罪に利用される可能性が大きい。まぁ興味がないのでどうでもいい。
これで不正を防げるわけじゃないと思うけど…。何でもかんでもきっちりし過ぎると、息苦しい世の中になっちゃうよ。
コメント総数:379件
まだよくわかってないので。
分からないです
5pなんて出ることあるんだ?
何処かの会社みたいに、大事なサーバーを安い管理費で外国に置いて、結果、情報敵国にだだ漏れ状態にするんでしょ?だったら国内のエンジニア育ててよ仕事増やしてよ。
何とも?
どうでも良いかな。
どちらでもないです。
┐('〜`;)┌
詳しく知りたいのですが、誰に聞いたら、詳しく教えてくれるんでしょうか ?
管理する側にとっては便利かもね〜
良いのか悪いのかよく分からない
預金口座にマイナンバーを付帯するのはいかがなものか それこそ個人情報漏洩で預金額が流出するなんてあり得ない
どっちゃでもええ
将来的には反対ではないが、セキュリティとか管理体制が現時点で信用できないのですぐに賛成も出来ない
どうでもいい
年金機構の体たらくを見ていると賛成できませんね。
国の説明がぜんぜんないのが問題で賛成反対すらできないでしょ。マイナンバー制は国籍がハッキリすることや住んでる場所などの固有の情報が数字で示されるだけだろうけどねぇ。
セキュリティが、しっかりしたら良いのでは?
実施されたとしても何が便利になるのか・・お役所仕事が楽になるからだけのような・・一般市民は情報が漏れて犯罪に利用される可能性が大きい。まぁ興味がないのでどうでもいい。
これで不正を防げるわけじゃないと思うけど…。何でもかんでもきっちりし過ぎると、息苦しい世の中になっちゃうよ。