コメント総数:976件
田舎育ちですから。
私は蚊に刺されにくいので必要ないのですが、香りだけは欲しいものです。
蚊取り線香か普通の線香かって感じかな。昔から夏は大嫌いだったのであと2カ月くらいはひきこもりです(´・ω・`;)
吊るすやつは蚊には効かないようなので、 やっぱこれっ!
今日も活躍中だよ
札幌に住んでからは感じていませんが、生まれ育った東京では6月には使っていました。
今も渦巻き蚊取り線香です。最近はバラや緑の香りもありアロマ効果があります。
渦巻きも電気マットも液体式もどれも独特の香りと懐かしさを思い出す・・・
匂いでしょ
懐かしいw現役で使ってるけどww
沖縄ではかかせないんですよぉ〜コレ。いまじゃカラフルでアロマな線香があったりして、結構苦にならないかも。
仕事場でもイブサレ感はありますが・・・。
最近、使わないですけどw
否が応でも
日本の夏です
雑草取りのときの蚊取り。色っぽくないですが。
夏しか使わないから
子供部屋と寝室で毎日2本炊きます。ちゃんと炊くと蚊にさされません。
田舎はいっぱい飛んで来ますから
夏、蚊取り線香なしではいられない。
コメント総数:976件
田舎育ちですから。
私は蚊に刺されにくいので必要ないのですが、香りだけは欲しいものです。
蚊取り線香か普通の線香かって感じかな。昔から夏は大嫌いだったのであと2カ月くらいはひきこもりです(´・ω・`;)
吊るすやつは蚊には効かないようなので、 やっぱこれっ!
今日も活躍中だよ
札幌に住んでからは感じていませんが、生まれ育った東京では6月には使っていました。
今も渦巻き蚊取り線香です。最近はバラや緑の香りもありアロマ効果があります。
渦巻きも電気マットも液体式もどれも独特の香りと懐かしさを思い出す・・・
匂いでしょ
懐かしいw現役で使ってるけどww
沖縄ではかかせないんですよぉ〜コレ。いまじゃカラフルでアロマな線香があったりして、結構苦にならないかも。
仕事場でもイブサレ感はありますが・・・。
最近、使わないですけどw
否が応でも
日本の夏です
雑草取りのときの蚊取り。色っぽくないですが。
夏しか使わないから
子供部屋と寝室で毎日2本炊きます。ちゃんと炊くと蚊にさされません。
田舎はいっぱい飛んで来ますから
夏、蚊取り線香なしではいられない。