コメント総数:370件
これ。プールなんか1年中いっているわ。
スイカは夏が旬。
好物です。
子供の頃、だいぶ昔のはなしです。スイカを井戸で冷やして兄弟4人で庭の「ばんこ」(腰掛)に座って食べたのを思い出します。
これは良い質問ですね、かなり迷いました(苦笑) ぶっちゃけ、どれも夏を感じる要素ではあります。 某アニメ作品で出た「あつはなついなー」とか完全に大阪人をなめてるとしか思えないですが(あめちゃんとかはいいとしても)、それは置いておいて、スイカですかね。 スイカは春秋冬には食べる人少ないですしやっぱり夏って感じがします。
今はいただいた桃の匂いを毎日楽しんでます。
これです。
yes
スイカは買ったことが無いけど、毎年必ず4〜5個位はもらって食べています。
この中では一番縁がある。
,
やっぱりスイカでしょう。
実家の近所がすいか畑だったので、時期になるとすいか三昧だった。
どれも夏を感じる場合はどうする?一択にはふさわしくない設問。
夏はいいなぁ!
いっぱいありすぎて迷ったよー
今や、食い気だけ。
全部します。
やっぱりこれ
甘いのにスイカ。。。
コメント総数:370件
これ。プールなんか1年中いっているわ。
スイカは夏が旬。
好物です。
子供の頃、だいぶ昔のはなしです。スイカを井戸で冷やして兄弟4人で庭の「ばんこ」(腰掛)に座って食べたのを思い出します。
これは良い質問ですね、かなり迷いました(苦笑) ぶっちゃけ、どれも夏を感じる要素ではあります。 某アニメ作品で出た「あつはなついなー」とか完全に大阪人をなめてるとしか思えないですが(あめちゃんとかはいいとしても)、それは置いておいて、スイカですかね。 スイカは春秋冬には食べる人少ないですしやっぱり夏って感じがします。
今はいただいた桃の匂いを毎日楽しんでます。
これです。
yes
スイカは買ったことが無いけど、毎年必ず4〜5個位はもらって食べています。
この中では一番縁がある。
,
やっぱりスイカでしょう。
実家の近所がすいか畑だったので、時期になるとすいか三昧だった。
どれも夏を感じる場合はどうする?一択にはふさわしくない設問。
夏はいいなぁ!
いっぱいありすぎて迷ったよー
今や、食い気だけ。
全部します。
やっぱりこれ
甘いのにスイカ。。。