コメント総数:1035件
若い頃会社から用事がありお得意様に訪問する時ふと溝に目を向けた時に 溝に千円札を見つけました 溝の回りを見ているともう一枚見つけました あれもしかするともっとあるのではと 思い探しているとさらに見つけました 合計うんぜん円、万円 後は想像にお任せします
アメリカで20ドル札を1度、イギリスで5ポンド札を1度あります。
20年以上まえですが。店舗内なので近くのスタッフに預けました。その後はわかりません
あったと思うけど、実際にいつ、どこで拾ったかと言われると?
風に吹かれて飛んできて拾ったら千円だった。
札と言うか財布ですね。回数は五百円札が多いです。
千円札3枚拾って早速交番に届けましたが、その後(何カ月か後)落とし主不明で頂きましたが、貰うのは本署まで行かねばならず、いい歳をして、たかが3千円ではるばる行くのは、とても恥ずかしい思いでした。
たぶん一度だけ
二回ほどあります。
拾って交番に届けました。使ったら占有離脱物横領罪。犯罪者になりますから。
若い頃の痛手で飲み代に消えた。
紙幣の入った財布を拾ったことがあります
スキー場で転んだら、目の前の雪の中に千円札が2枚埋まっていた。転んだ甲斐があった〜!
飲み屋街が多かった。
複数回で財布ごと拾ったことあるよ。2〜3万円は入っていて、クレジットカードや電子マネーも入っていたりするよね。もちろん交番に届けます。恥ずかしながら逆の立場で届けて頂いたことも、2回ほどあります。他所の国では有り得ないことだそうですよ。日本人の美徳だと思います。
一度だけ!でも、落としたことはありません
拾ったその足で牛丼屋に立ち寄り「うな丼」食べた。「交番に届ける」などとうてい信じられない。
昔のこと、転々と千円札があり数枚あった。
10年前、駅前で3千円裸現金を拾い、交番にとどけました。
届ける?そんな愚かな行為はしたことないわ。 なんかもっと数十万入った財布とか落ちてないかなー?
コメント総数:1035件
若い頃会社から用事がありお得意様に訪問する時ふと溝に目を向けた時に 溝に千円札を見つけました 溝の回りを見ているともう一枚見つけました あれもしかするともっとあるのではと 思い探しているとさらに見つけました 合計うんぜん円、万円 後は想像にお任せします
アメリカで20ドル札を1度、イギリスで5ポンド札を1度あります。
20年以上まえですが。店舗内なので近くのスタッフに預けました。その後はわかりません
あったと思うけど、実際にいつ、どこで拾ったかと言われると?
風に吹かれて飛んできて拾ったら千円だった。
札と言うか財布ですね。回数は五百円札が多いです。
千円札3枚拾って早速交番に届けましたが、その後(何カ月か後)落とし主不明で頂きましたが、貰うのは本署まで行かねばならず、いい歳をして、たかが3千円ではるばる行くのは、とても恥ずかしい思いでした。
たぶん一度だけ
二回ほどあります。
拾って交番に届けました。使ったら占有離脱物横領罪。犯罪者になりますから。
若い頃の痛手で飲み代に消えた。
紙幣の入った財布を拾ったことがあります
スキー場で転んだら、目の前の雪の中に千円札が2枚埋まっていた。転んだ甲斐があった〜!
飲み屋街が多かった。
複数回で財布ごと拾ったことあるよ。2〜3万円は入っていて、クレジットカードや電子マネーも入っていたりするよね。もちろん交番に届けます。恥ずかしながら逆の立場で届けて頂いたことも、2回ほどあります。他所の国では有り得ないことだそうですよ。日本人の美徳だと思います。
一度だけ!でも、落としたことはありません
拾ったその足で牛丼屋に立ち寄り「うな丼」食べた。「交番に届ける」などとうてい信じられない。
昔のこと、転々と千円札があり数枚あった。
10年前、駅前で3千円裸現金を拾い、交番にとどけました。
届ける?そんな愚かな行為はしたことないわ。 なんかもっと数十万入った財布とか落ちてないかなー?