コメント総数:325件
昔ね
五千円札は駅の階段で見つけた。あと財布も二回拾ったことある。もちろん警察に届けて、うち一人の持ち主の方からはお礼にと、後日菓子折りと謝礼をいただいたことある(当時大学生)
中学生の頃、友人と遊んでいたら、トイレに5000円が落ちていたことがありました! それ以上の金額が落ちていたのを 見たことがないですね〜☆
商品に挟まっていた
バラで58000円、交番に届けましたがその後何の便りもありませぬ。
たしか、中学生ぐらいの時に。
近所の交番に届けた。
日本の紙幣なら二千円札以外全て、外国紙幣は米ドル、香港ドルなど
統計を観ると外国紙幣を使った人が少ないことが不思議。
あ、他人が落とした紙幣という意味か。自分が財布から落としたものを拾った、という意味で答えてしまった。
コメント総数:325件
昔ね
五千円札は駅の階段で見つけた。あと財布も二回拾ったことある。もちろん警察に届けて、うち一人の持ち主の方からはお礼にと、後日菓子折りと謝礼をいただいたことある(当時大学生)
中学生の頃、友人と遊んでいたら、トイレに5000円が落ちていたことがありました! それ以上の金額が落ちていたのを 見たことがないですね〜☆
商品に挟まっていた
バラで58000円、交番に届けましたがその後何の便りもありませぬ。
たしか、中学生ぐらいの時に。
近所の交番に届けた。
日本の紙幣なら二千円札以外全て、外国紙幣は米ドル、香港ドルなど
統計を観ると外国紙幣を使った人が少ないことが不思議。
あ、他人が落とした紙幣という意味か。自分が財布から落としたものを拾った、という意味で答えてしまった。