コメント総数:1178件
扇子・・・バタバタ。
真昼で40℃、明け方でも30℃の我が家ではクーラー以外に涼をとる方法はありません
ありません。
最近の厚さは、打ち水をしたせいで余計に蒸し暑くなるのを理解してない人がいるんだね。昔は打ち水も効果があったかもしれないけど。
ないです。
団扇があります。
特に思いつきません。
何もしない。
団扇
団扇や扇子を使う。
保冷剤をどこかにあてたり挟んだり? あとは冷えたものを飲むとか。でもあまり冷たいものは触れたり飲み食いしたりしないです。
濡れタオルで体をふきます。
どっか店に行ってるのがいいね
毎週映画館に行きます。昨日はジュラシックワールドを見ました。来週はミッションインポシブルを見ます。ホラー映画は見ません。
公園の木の下 涼しよ 金もかからないし
食べるじゃなくて飲む、だなぁ。
大型商業施設に行って涼しむ。買い物をしなくてもいいからお金がかからない。フードコートに給水もあるし。
こんちぱ←行く
日没後に川べりを散歩
ないでしょ?
コメント総数:1178件
扇子・・・バタバタ。
真昼で40℃、明け方でも30℃の我が家ではクーラー以外に涼をとる方法はありません
ありません。
最近の厚さは、打ち水をしたせいで余計に蒸し暑くなるのを理解してない人がいるんだね。昔は打ち水も効果があったかもしれないけど。
ないです。
団扇があります。
特に思いつきません。
何もしない。
団扇
団扇や扇子を使う。
保冷剤をどこかにあてたり挟んだり? あとは冷えたものを飲むとか。でもあまり冷たいものは触れたり飲み食いしたりしないです。
濡れタオルで体をふきます。
どっか店に行ってるのがいいね
毎週映画館に行きます。昨日はジュラシックワールドを見ました。来週はミッションインポシブルを見ます。ホラー映画は見ません。
公園の木の下 涼しよ 金もかからないし
食べるじゃなくて飲む、だなぁ。
大型商業施設に行って涼しむ。買い物をしなくてもいいからお金がかからない。フードコートに給水もあるし。
こんちぱ←行く
日没後に川べりを散歩
ないでしょ?