コメント総数:1083件
とにかく色の濃い野菜やししとうの辛い物などが好きです。あとは腸整材としてキャベツや生姜かなァ。。。
枝豆ーー!
緑葉野菜が、好きです。
九州南部に住んで、盂蘭盆(※8月盆)の地域です。 母方の祖母が作ってくれていた、お盆の料理に「ずいき(※いもがら)」と呼んでいる野菜で作ってくれた「酢の物」があり、今でも大好きです。
全部入りの夏野菜カレーなんていいですね
全部好き
かぼちゃ , トマト , なす , とうもろこし
ぜーんぶ好きです。
貧乏人は贅沢はいえない。
野菜はほんとんど好き
どれも好きですが、とうもろこしって野菜でも果物でもない不思議な感じだし、きゅうりは栄養価の低い食品でギネス入りでしたっけ?トマトは当りはずれが多いので・・・強いて選択すると、これらは選べませんでした。でも生産現場のお疲れ様でございます。
枝豆
ですね。("⌒∇⌒")
オクラは食わず嫌いで食べたことがなかった。3年前に父が作ったオクラを知人にあげたところ「おいしい」と言われ食べてみたらおいしかった。食わず嫌いはいけませんね。
チェックしなかった野菜も食べているよ。夏は野菜がおいしい!!
トマト、きゅうりは家庭菜園で毎朝収穫しています。北海道十勝産のかぼちゃは、他の産地とは比べるまでもない程、別格の美味しさです。
全部家庭菜園で作ってます。当然全部美味しくいただいてますよ。
好き嫌い無い
トウモロコシは、歯が亡くなってから食べにくくなったが、他は良し
特にトマトが好きです
コメント総数:1083件
とにかく色の濃い野菜やししとうの辛い物などが好きです。あとは腸整材としてキャベツや生姜かなァ。。。
枝豆ーー!
緑葉野菜が、好きです。
九州南部に住んで、盂蘭盆(※8月盆)の地域です。 母方の祖母が作ってくれていた、お盆の料理に「ずいき(※いもがら)」と呼んでいる野菜で作ってくれた「酢の物」があり、今でも大好きです。
全部入りの夏野菜カレーなんていいですね
全部好き
かぼちゃ , トマト , なす , とうもろこし
ぜーんぶ好きです。
貧乏人は贅沢はいえない。
野菜はほんとんど好き
どれも好きですが、とうもろこしって野菜でも果物でもない不思議な感じだし、きゅうりは栄養価の低い食品でギネス入りでしたっけ?トマトは当りはずれが多いので・・・強いて選択すると、これらは選べませんでした。でも生産現場のお疲れ様でございます。
枝豆
ですね。("⌒∇⌒")
オクラは食わず嫌いで食べたことがなかった。3年前に父が作ったオクラを知人にあげたところ「おいしい」と言われ食べてみたらおいしかった。食わず嫌いはいけませんね。
チェックしなかった野菜も食べているよ。夏は野菜がおいしい!!
トマト、きゅうりは家庭菜園で毎朝収穫しています。北海道十勝産のかぼちゃは、他の産地とは比べるまでもない程、別格の美味しさです。
全部家庭菜園で作ってます。当然全部美味しくいただいてますよ。
好き嫌い無い
トウモロコシは、歯が亡くなってから食べにくくなったが、他は良し
特にトマトが好きです