コメント総数:432件
他にすわりたい人の為に空けておきます。まん中に大股広げて座っているヤツを見ると腹が立つ!以前にそういう悪ぶった高校生の隣にわざと座って追い出した事がある。
向かって左端。中央は絶対に座らない。
なんとなく
左端が一番多いかな
公共のものを独り占めするのは悪いので中央にすわることは絶対にないです。どちらかというと「利き手の右が使いやすいように」左側ですね。
汚れていない所
電車の座席もそうだけどバッグを左にかけてるせいか左端に座る癖が付いてる。
何となく想像してみたら…そんな気がして選んじゃった
...のような気がする。
これ何かの意味があるの?
これかなぁ
です。
左です
控えめなので端です。
右手が自由に使えるように・・・
両側に手すりがあれば左側に座ると思う。大抵右に荷物を持つので、右側は開ける。
秋田に帰れ
ベンチはみんなのものだから中央はないね
右利きなので荷物を右手に置けるから
コメント総数:432件
他にすわりたい人の為に空けておきます。まん中に大股広げて座っているヤツを見ると腹が立つ!以前にそういう悪ぶった高校生の隣にわざと座って追い出した事がある。
向かって左端。中央は絶対に座らない。
なんとなく
左端が一番多いかな
公共のものを独り占めするのは悪いので中央にすわることは絶対にないです。どちらかというと「利き手の右が使いやすいように」左側ですね。
汚れていない所
電車の座席もそうだけどバッグを左にかけてるせいか左端に座る癖が付いてる。
何となく想像してみたら…そんな気がして選んじゃった
...のような気がする。
これ何かの意味があるの?
これかなぁ
です。
左です
控えめなので端です。
右手が自由に使えるように・・・
なんとなく
両側に手すりがあれば左側に座ると思う。大抵右に荷物を持つので、右側は開ける。
秋田に帰れ
ベンチはみんなのものだから中央はないね
右利きなので荷物を右手に置けるから