コメント総数:670件
家の電話か会社のメール
家の電話か家に来るか
年寄りがしゃしゃり出るような質問じゃ無かったようですね。私どもの時代は、と言うよりも私の場合は主に手紙でした。
家電か手紙
言葉か、レターでした。
相手は書く事か好きだったので手紙が多かったですが、私は文章力がないのでこちらからの連絡は電話が多かったですね。
FAXも無い時代、公衆電話を使った。そして駅に伝言板があった。そこにチョークでメッセージを書き込む。二人しかわからないメッセージを。そんな時代だった。
メモです
70年代ですから手紙が多かったと思う。職場の電話でという事も有りましたね”札幌の叔父です”とか職場の人に言って取り次いでもらいました。携帯なんかない時代ですから。
直接会う以外の連絡手段なし。
50年近く前・・・自分で電話引いていた。 7万5千円とそれと同じ位に権利金だか補償金?だとかの名目で20万以上掛かったけど・・・
現在進行形でいるか、ボケカス!
下駄箱に手紙
手紙です
手紙というよりメモ紙。
文通
職場でメモ
あった時直接話すだけ 携帯なんてなかったし
当時は携帯など無い時代。そっと手紙を手渡した。
です
コメント総数:670件
家の電話か会社のメール
家の電話か家に来るか
年寄りがしゃしゃり出るような質問じゃ無かったようですね。私どもの時代は、と言うよりも私の場合は主に手紙でした。
家電か手紙
言葉か、レターでした。
相手は書く事か好きだったので手紙が多かったですが、私は文章力がないのでこちらからの連絡は電話が多かったですね。
FAXも無い時代、公衆電話を使った。そして駅に伝言板があった。そこにチョークでメッセージを書き込む。二人しかわからないメッセージを。そんな時代だった。
メモです
70年代ですから手紙が多かったと思う。職場の電話でという事も有りましたね”札幌の叔父です”とか職場の人に言って取り次いでもらいました。携帯なんかない時代ですから。
直接会う以外の連絡手段なし。
50年近く前・・・自分で電話引いていた。 7万5千円とそれと同じ位に権利金だか補償金?だとかの名目で20万以上掛かったけど・・・
現在進行形でいるか、ボケカス!
下駄箱に手紙
手紙です
手紙というよりメモ紙。
文通
職場でメモ
あった時直接話すだけ 携帯なんてなかったし
当時は携帯など無い時代。そっと手紙を手渡した。
です