コメント総数:2291件
昔だから、しかたなく、何も恩義に感じることなんてないけど
仰げば尊しと蛍の光しかない時代でした。
我々の年代はこれしかなかった。
私が歌った歌と子供たちが歌った歌がそれぞれ違うので、時代の移り変わりを感じます。
女子生徒の中に泣き出す一群、男子生徒の中に「和菓子のオンて何?」って疑問に思う奴、定番でした。
古典的に
時代が時代ですから、厳かな式でPOPSなんかは歌っていません。
日教組が3番の歌詞を歌わせなかった。
これのみ
良くよくこの歌司を検証するとかなり押しつけがましいところも有りますが、今の日本人が失った観念が盛り込まれており考えさせられるところがありますよ!
仰げば尊し 、君が代、蛍の光、
鉄板
卒業生、低学年、高学年、保護者、教師とそれぞれに掛け合って歌う曲が好きだったなぁ。「うららかに春の光が降ってくる」で始まるやつ。
合唱に力を入れていた学校なので式では10曲以上歌いました。
歌ってほしいな
ヘイ・ジュード
ですかね?
「ハレルヤ」とか歌いませんでした?
私たちの卒業といえば「お決まり」で、他の選択肢はなかった時代。 そうでなくても、学生時代の思い出が浮かぶこの歌は今でも好きです*^o^*
世代の違い。知らない曲がある。
コメント総数:2291件
昔だから、しかたなく、何も恩義に感じることなんてないけど
仰げば尊しと蛍の光しかない時代でした。
我々の年代はこれしかなかった。
私が歌った歌と子供たちが歌った歌がそれぞれ違うので、時代の移り変わりを感じます。
女子生徒の中に泣き出す一群、男子生徒の中に「和菓子のオンて何?」って疑問に思う奴、定番でした。
古典的に
時代が時代ですから、厳かな式でPOPSなんかは歌っていません。
日教組が3番の歌詞を歌わせなかった。
これのみ
良くよくこの歌司を検証するとかなり押しつけがましいところも有りますが、今の日本人が失った観念が盛り込まれており考えさせられるところがありますよ!
仰げば尊し 、君が代、蛍の光、
鉄板
卒業生、低学年、高学年、保護者、教師とそれぞれに掛け合って歌う曲が好きだったなぁ。「うららかに春の光が降ってくる」で始まるやつ。
合唱に力を入れていた学校なので式では10曲以上歌いました。
歌ってほしいな
ヘイ・ジュード
ですかね?
「ハレルヤ」とか歌いませんでした?
私たちの卒業といえば「お決まり」で、他の選択肢はなかった時代。 そうでなくても、学生時代の思い出が浮かぶこの歌は今でも好きです*^o^*
世代の違い。知らない曲がある。