デイリサーチ

『14歳以下』と答えた人 のコメント

コメント総数:308件

2016/02/07 15:24
14歳以下 ?さん / 男性 / 40代

小学生のころから新聞読んでニュース見てくらいはするだろ普通は。

2016/02/07 15:10
14歳以下 こばまさゆきさん / 男性 / 40代

小学生の段階で級友の親乃至は祖父が町議だというのがいたり、選挙のたびに細い道に至るまで知事や閣僚がやって来てはハイタッチなり握手されたりすりゃあ、ねぇ・・・。

2016/02/07 15:06
14歳以下 むしろ小学生の頃の方が・・・さん / 女性 / 40代

子供の頃の方が、関心があったかも。最近は投票したいと思う政治家なんていない。頭悪そうな出稼ぎばかり。国費の無駄。

2016/02/07 14:59
14歳以下 ?さん / 女性 / 40代

中学の頃、国語と社会の宿題で毎日、新聞のコラムを要約したり内容についての意見を発表しなくてはいけなかったので、自然と興味を持つようになりました。ただ、本当に痛みを持って見られるようになったのは、子どもができてからかも。

2016/02/07 14:32
14歳以下 ?さん / / ?代

新聞読んでました。

2016/02/07 14:29
14歳以下 ?さん / 女性 / ?代

小学生高学年の頃から何かと関心はあった様に思う。新聞も読んでた。

2016/02/07 14:26
14歳以下 ?さん / 男性 / ?代

新聞を読むようになってから。

2016/02/07 14:26
14歳以下 となりのいっひさん / 男性 / 50代

幼少の頃から父が、明治以前からの財閥の成立、戦後の解体と再編、その後の合従連衡などを説いてくれました。政治は、利益代表相互の戦いですから、55年体制の成立と経過なども興味の範囲でした。首都圏に生まれ育ち、都心で皇族や国会議員、国賓などを身近に見て育つ環境を与えてくれた両親に感謝しています。

2016/02/07 14:24
14歳以下 るみにゃさん / 女性 / 50代

小学生の時は朝日子供新聞とってた。日本の政治というより世界動向を見ていた。

2016/02/07 14:20
14歳以下 たこ八さん / 男性 / 70代

周りに地方議会の政治家がいたので自然とそういう話に感心を持った。中学校に入る前からなんかそういう話に加わっていたような気がする。

2016/02/07 14:13
14歳以下 ?さん / 男性 / ?代

旭川明星中学校時代

2016/02/07 14:12
14歳以下 ?さん / / ?代

小学生の頃から。親が政治の事などを話していたから自然と。

2016/02/07 14:10
14歳以下 ?さん / 男性 / 40代

与野党伯仲・・・

2016/02/07 14:08
14歳以下 mayu058yさん / / ?代

吉田茂さんが亡くなったときからです。

2016/02/07 14:06
14歳以下 ?さん / / ?代

正直覚えてない

2016/02/07 14:04
14歳以下 ?さん / 女性 / 40代

親が選挙に行っているのを見たのがきっかけでした。

2016/02/07 14:02
14歳以下 ?さん / 男性 / 50代

14歳頃、地元出身の衆議院議員が運輸大臣になった。

2016/02/07 14:00
14歳以下 markunさん / 男性 / 40代

今は関心が薄れているが。

2016/02/07 14:00
14歳以下 カリイさん / / ?代

あい

2016/02/07 13:58
14歳以下 月光仮面さん / 男性 / 50代

まあ、政治と言ったって、小学校の生徒会と、五十歩百歩。