コメント総数:308件
です。
中学生で公民を習う前。
天上天下唯我独尊といいながら生まれてきました
公務員の父の影響。
親にうるさく言われていたもので。
中学生の頃からちょうど毎年のように首相が代わっていたし、授業で公民を習っていたので、少しは関心があった。
中学受験で塾に通うようになった頃、さらには中学でのディベート授業(朝日、読売、日経などを1面から読んで、課題を提案し議論する)で。 「税金を払っているのに(中学生でも消費税は払っている)政治に興味がないことは無駄に払っていること」と教育されました。
小学生の頃から関心はあり、高校生の時が最高に高く「週刊あんぽ」を読んでいました。安田構想や新宿西口広がの集会があり、何か燃えるものがあって討論も多くやりました。今の若者は無関心を装いSMSに頼りっきりで、デモもお友達感覚で主張が不明確。国を変えるとか守るとかを真剣に考えてほしい。
小学生の4年ころから新聞をよく読むようになった。
小学校の時は好きでした。
中学時代の頃、再軍備についての議論が活発だったからね。
しょぼしょぼ眼に なってから 文字情報に 接するのが 疎ましくなり そのわりに パソコンは だらだら 長時間 す す すーだらだっただわ
中学の時、好きだった男の子が、政治に関心のある子だったので。
小学生の頃からテレビタックルとか日曜討論とか観てた。
そんなこと覚えてない。
親戚に政治家がいるので
田中角栄の辺りからw
親が投票する時には必ず連れて行かれてから、買い物とかに行っていたので 候補者ポスターとかに感心もっていた
ベトナム戦争!、、反安保!反自衛隊!、、佐藤内閣!、、全学連!
アベドンがとんだ!
コメント総数:308件
です。
中学生で公民を習う前。
天上天下唯我独尊といいながら生まれてきました
公務員の父の影響。
親にうるさく言われていたもので。
中学生の頃からちょうど毎年のように首相が代わっていたし、授業で公民を習っていたので、少しは関心があった。
中学受験で塾に通うようになった頃、さらには中学でのディベート授業(朝日、読売、日経などを1面から読んで、課題を提案し議論する)で。 「税金を払っているのに(中学生でも消費税は払っている)政治に興味がないことは無駄に払っていること」と教育されました。
小学生の頃から関心はあり、高校生の時が最高に高く「週刊あんぽ」を読んでいました。安田構想や新宿西口広がの集会があり、何か燃えるものがあって討論も多くやりました。今の若者は無関心を装いSMSに頼りっきりで、デモもお友達感覚で主張が不明確。国を変えるとか守るとかを真剣に考えてほしい。
小学生の4年ころから新聞をよく読むようになった。
小学校の時は好きでした。
中学時代の頃、再軍備についての議論が活発だったからね。
しょぼしょぼ眼に なってから 文字情報に 接するのが 疎ましくなり そのわりに パソコンは だらだら 長時間 す す すーだらだっただわ
中学の時、好きだった男の子が、政治に関心のある子だったので。
小学生の頃からテレビタックルとか日曜討論とか観てた。
そんなこと覚えてない。
親戚に政治家がいるので
田中角栄の辺りからw
親が投票する時には必ず連れて行かれてから、買い物とかに行っていたので 候補者ポスターとかに感心もっていた
ベトナム戦争!、、反安保!反自衛隊!、、佐藤内閣!、、全学連!
アベドンがとんだ!