デイリサーチ

『14歳以下』と答えた人 のコメント

コメント総数:308件

2016/02/07 10:00
14歳以下 めくしろひさん / / ?代

ニュースステーション時代

2016/02/07 10:00
14歳以下 おまんさん / 男性 / 60代

当時は「戦後」だった。今は「戦前」になったな。

2016/02/07 09:55
14歳以下 ?さん / / ?代

新聞を読んでいたから自然と

2016/02/07 09:50
14歳以下 アユリンパパさん / 男性 / 50代

ロッキード事件以来

2016/02/07 09:48
14歳以下 ?さん / / 40代

子供の頃からニュース番組を好んで観ていました。

2016/02/07 09:45
14歳以下 らいむさん / 男性 / ?代

朝の、昔の、NHK情報番組を見てました

2016/02/07 09:43
14歳以下 ?さん / / ?代

イラン革命のころ

2016/02/07 09:42
14歳以下 ?さん / / ?代

はっきり覚えていない

2016/02/07 09:42
14歳以下 政治家 女 90歳さん / / ?代

1歳のころから興味深々だった。

2016/02/07 09:40
14歳以下 ?さん / / ?代

ものごころついて以来( ´ ▽ ` )ノ。 平安時代から続く政治家一族だからね( ´ ▽ ` )ノ

2016/02/07 09:37
14歳以下 ?さん / 男性 / 50代

子どもの頃からニュース番組は好きだった

2016/02/07 09:37
14歳以下 ?さん / 男性 / 30代

もう20年以上前になるけど、太平洋戦争を戦友会や証言記録、各地政府の当時の公式書類の写しなんかで見ていて、地元の新聞が伝える事が一方的だったり作為的であることに気付いて、国防の観点から興味を持った。

2016/02/07 09:36
14歳以下 Ruさん / / 10代

これからの日本に不安しかありません。

2016/02/07 09:34
14歳以下 ひーろーまんさん / 男性 / 40代

ニュースを見て育った

2016/02/07 09:34
14歳以下 ぼけさん / / ?代

生まれたときからじゃ

2016/02/07 09:31
14歳以下 ?さん / / 50代

自分の年代だと小学生でも、ブレジネフ・コスイギン・周恩来なんて名前を知ってましたね。当時は、子供でも世の中の事に関心が高かったんですよ。 危機感があったんですね。高度成長期の当時より、現在の方が将来に対する危機感を持たなくてはならないと思うのですが・・・。

2016/02/07 09:28
14歳以下 takaさん / 男性 / 60代

当時は、変革の時代でした。

2016/02/07 09:26
14歳以下 ダイビングかずさん / / ?代

小学生の頃

2016/02/07 09:25
14歳以下 Denisさん / 男性 / 60代

小学生の頃から、家族や親族、父母の知人、縁者など、政治に関連した人(町長選挙、県会議員選挙、国会議員選挙)が多くいたため、事務所に父と訪ねたり、ラジオの選挙速報を聞いたりして、早く選挙の演説がしたかった。知識もないのに、当落も含め選挙や選挙活動が大好きだった。私は人生の選択を誤ってしまい、今は、平凡な生活を送っています。

2016/02/07 09:24
14歳以下 ?さん / / ?代

オイルショックで「石油がなくなる」と本当に思い込んで軽い絶望感を味わった幼少期。それから政治に興味を持ちました。