デイリサーチ

『14歳以下』と答えた人 のコメント

コメント総数:308件

2016/02/07 09:23
14歳以下 ?さん / / 40代

ヨーロッパ・ピクニックやベルリンの壁崩壊あたりから。

2016/02/07 09:21
14歳以下 宮本村の武蔵さん / 男性 / 60代

初めて政治に関心を持ったのは60年安保の時です。小学校の担任の先生の影響かな。

2016/02/07 09:20
14歳以下 ?さん / 男性 / ?代

消費税導入の頃からかな。国民が全力で反対している事もまかり通ってしまう不思議。

2016/02/07 09:19
14歳以下 ?さん / / ?代

中学生の頃。

2016/02/07 09:19
14歳以下 ?さん / 男性 / 50代

かなり前から。興味を、持った。

2016/02/07 09:14
14歳以下 ?さん / / ?代

弟の名前が政治まさはるだからな

2016/02/07 09:14
14歳以下 川ちゃんさん / / ?代

小学生の時、政治好きがいて、よく話していました

2016/02/07 09:12
14歳以下 ?さん / 男性 / 40代

小学生の頃から。

2016/02/07 09:11
14歳以下 ?さん / / ?代

小学生の時に「ロッキード事件」があって、たなかかくえいとかこだまよしおとか…記憶にございませんが流行ったなぁ…

2016/02/07 09:10
14歳以下 シモーヌさん / / ?代

親が政治活動してるので。

2016/02/07 09:08
14歳以下 ?さん / 女性 / 40代

長崎の原爆資料館へ行ってから興味を持った。凄く怖かったです。

2016/02/07 09:03
14歳以下 ?さん / / ?代

むしろ若い時が関心をもつピークだった。 今はさっぱり。見れば見るほど腹立つし。

2016/02/07 09:02
14歳以下 ?さん / / ?代

政治権力はやろうと思えば何でもできると言っても過言ではない。 例えば「選挙に行かない人は死刑」という法律を合法的に作ることもできる。故に有権者が監視をすべき対象である。 政治に関心が無いという有権者は愚か者である。 なお、先進国では特に問題が無い政権でも長期に渡れば選挙で敗退させる方向に国民が動くもの。それが権力を独占させない民主主義というものだ。日本も見習うべきだと思う。

2016/02/07 09:02
14歳以下 ?さん / 男性 / 30代

消費税が初めて導入された小学6年生ころ

2016/02/07 08:59
14歳以下 ダスカルさん / 男性 / 50代

子供の頃ですね

2016/02/07 08:58
14歳以下 ?さん / / ?代

昔から、新聞をよく読みました。

2016/02/07 08:58
14歳以下 ?さん / / ?代

18歳じゃまだ判断力はないだろうけど、70・80でも政治的センスゼロの人が多いのも確か。若い人の参加でどこがどう変わるのかは見ものだ。

2016/02/07 08:55
14歳以下 ?さん / / ?代

カネカネカネ

2016/02/07 08:49
14歳以下 ?さん / 男性 / 60代

安保闘争をしっているよ

2016/02/07 08:38
14歳以下 mattiyさん / 女性 / 60代

小学生の頃、戦争映画を見て眠れないほどショックを受けた。