デイリサーチ

『14歳以下』と答えた人 のコメント

コメント総数:308件

2016/02/07 19:55
14歳以下 ?さん / / ?代

ロッキード事件がありましたから

2016/02/07 19:53
14歳以下 ?さん / 男性 / 30代

中3で公民の授業が始まったあたり

2016/02/07 19:52
14歳以下 モリッチさん / 男性 / 50代

まあこの〜

2016/02/07 19:48
14歳以下 りっちゃさん / 女性 / ?代

ブレない今日も1ポイント!

2016/02/07 19:48
14歳以下 ?さん / 女性 / 50代

中学生の時の担任が社会科の先生だったので、時の内閣のメンバーや政党と党首当てクイズをしたりして自然に興味を持たせてくれました。

2016/02/07 19:48
14歳以下 ?さん / / ?代

中学入ったら関心出てきた

2016/02/07 19:46
14歳以下 ?さん / / ?代

中学生の時には多少の関心はあった。

2016/02/07 19:45
14歳以下 山吹祈里さん / 男性 / 40代

ロッキードはなんか覚えてる。 飛行機映ってたからかもしれないけど。

2016/02/07 19:41
14歳以下 ?さん / / ?代

リンカーンの伝記を小学1年のとき読んで政治家になりたかった

2016/02/07 19:21
14歳以下 ?さん / / ?代

今は関心がないですが。

2016/02/07 19:16
14歳以下 ?さん / / ?代

20すぎる頃には興味を失ったがな

2016/02/07 19:05
14歳以下 ?さん / / ?代

パレスチナ問題、成田空港闘争、天皇の戦争責任、欧米による植民地問題、健康だが死にたい人のための安楽死、飢餓、貧困などが気になる。

2016/02/07 19:04
14歳以下 まあ坊のかずちゃんさん / / ?代

小学生のころ。

2016/02/07 19:04
14歳以下 ?さん / / ?代

ういーるす、とよばれたかった。

2016/02/07 18:58
14歳以下 ?さん / 男性 / 60代

小学校の高学年の頃から。当時はテレビがやっと普及し始めた頃で、ニュースを知るのは、専ら新聞だった。

2016/02/07 18:51
14歳以下 ?さん / 男性 / 50代

「時事放談」は小学生の頃から観てました。

2016/02/07 18:48
14歳以下 ?さん / / ?代

O-157でかいわれ大根が風評被害にあった時に、その時の大臣がTVの前で食べていた時に「何やってるのこいつ?」って思った。記憶違いでなければ3.11の時の首相。

2016/02/07 18:37
14歳以下 ?さん / 女性 / 50代

年金問題とか 自分たちの時には貰えなくなると聞いてから ここ数年は 政治家のバカな部分しか・・・(笑)

2016/02/07 18:36
14歳以下 ?さん / / ?代

だったかな

2016/02/07 18:35
14歳以下 ずんずる〜さん / 男性 / 70代

小学校1〜2年生貧しくて本を買ってもらえず活字に飢えて父親のリーダースダイジェストが愛読書⇒政治、科学、宇宙など幅広く興味関心が湧いて新聞の記事も楽しく読んでましたね。社会党の何でも反対論に義憤を感じたのを覚えてますよ